今日からゆうちゃんのカテ入院です。
今回は、パパに付添をお願いしますが、私もできる限りゆうちゃんに面会する為、私と坊ちゃんも病院内の宿泊施設に泊まります。
ばぁばにも応援を頼みました。
準備が進まなくて大変でしたー(>_<)
荷物の量がハンパないです(-。-;
カテの内容は、フォンタン後の評価。
良い結果が出て、酸素完全卒業になるといいなぁ‥。
では行ってきます。
iPhoneからの投稿
昨日で出産してちょうど1ヶ月が経ちました。
退院後は子供達を連れて実家に帰省していましたが、一昨日東京に戻ってきました。
今後、平日は私1人で2人のお世話をすることを考えると少々不安です(^_^;)
まぁ、なんとかなるとは思っていますが‥。
さて、先日2歳5ヶ月を迎えたゆうちゃんの成長記録を。
2歳4ヶ月~の記録
☆「いやだ!」「ちがう!」と言い首を横に振りハッキリ自己主張をすることが多くなった。
☆最近歌う歌はピタゴラスイッチの「パパ、ママ、ぼく、いぬ、ねこ、ぞう」「いえ、イェイ」「アイアイ」「おててつないで」「こぶたぬきつねこ」など。
音程は取れないけど、歌が歌らしくなってきた。
☆リズム感バッチリ。音楽にあわせてヘッドバンする。←後ろ姿がたまらなくカワイイ(笑)
☆「お・は・よ」(おはよう)「あがとー」(ありがとう)などの挨拶を声に出してするようになった。今までは「おはよう。」と声をかけてもシカトされてた(笑)
☆最近好きな絵本は「しろくまちゃんのほっとけーき」と「ノンタン スプーンたんたんたん」。
毎日必ず読んでー!と頼まれる。
☆お絵かきは、人の顔らしきものが描けるようになった。
☆ハマり中の遊びその1、電話ごっこ。
「もしもし、アンパンマン、か?」「もしもし、キティちゃん、か?」(もしもし、アンパンマンですか?)
と、おしゃべりする。
☆ハマり中の遊びその2、パズル。
「どこかな~?」「当たり~!」と言いながら長い時間やっている。
☆2語文は普通に話すようになった。
「ばぁば、行っちゃったね~。」「いちご、おいしいね~。」など。
会話も成り立つようになってきた。
例えば、「どこ行ってきたの?」「さんぽ~!」「誰と?」「パパと!」という感じ。
☆泣き真似をする。目をつむって
涙を出そうと頑張っているが、涙は出ない(笑)
☆弟大好き。赤ちゃん返りは今のところなく、毎日可愛がってくれる。
坊ちゃんが起きると「○○ちゃん!(坊ちゃんの名前)見たいー!」と言って1日に何度もいいこいいこやチューをする。
PICUで1ヶ月眠った状態だった時は全く先が見えなかったけど…ゆうちゃんは自分のペースで日々成長しています。
筋肉が戻ってきて、太腿もムチっとしてきました。
走る一歩手前くらいの早歩きができるようになりました。
おしゃべりが上手になり、歌ったり踊ったりする姿にいつもキュン…♡とさせられているのですが、困った出来事もありました。
私の妊娠中、パパとゆうちゃん2人でドラッグストアに行った時のこと。
パパがちょっと目を離した隙に、アンパンマンの絆創膏を大量にカゴに入れて、大人の列に混ざりレジに1人で並んでいたそう(^_^;)
パパが、「ゆうちゃん、ダメだよ。」と、絆創膏を元にあった場所に戻そうとしたら、床に寝っ転がり、ギャン泣きして手がつけられない状態になったそう(-。-;
アンパンマンを見つけると目の色が変わるので、お店に行くのが恐怖です…(^_^;)
自我が強くなり大変なこともあるけど、元気いっぱいに成長しているゆうちゃんなのでした。
iPhoneからの投稿