【6歳】卒園と入学 | ♡笑顔咲ク♡〜パートワーママ&ベビ待ち〜H30.01.29出産

♡笑顔咲ク♡〜パートワーママ&ベビ待ち〜H30.01.29出産

干物女が、実家を出て彼と同棲!
その後、3年半の同棲を経て結婚!
そして長男、妊娠&出産!

2017.04.21 入籍しました♡
2018.01.19 家購入しました♡
2018.01.29 出産しました♡

こんにちは!


更新しようと思って、バタバタしていて春になってしまいました泣き笑い


3月16日に、太郎さん幼稚園を卒園しました❁

当日は、とてもいい天気で少し汗ばむくらいの気温でした照れ

一緒に車で登園し、親は先に体育館で待機ニコニコ

子供達の準備が整ったら、いよいよ入場です。


出席番号が太郎さんの前の子が、療育と併用している子なのですが、見事にサポートしてました!

親はもちろん、何も言っていないのですが先生からも特に何かを言われた訳ではなく、自主的に座るタイミングや証書を受け取りに行くタイミングでの声掛けなどができたようですひらめき飛び出すハート

指示してないのに、自然と教えてあげられて手助けしてあげられた事が、親としては本当に嬉しくて誇らしく思いましたキラキラ

その子のママからも、「ありがとう」と言われたそうで、太郎さんは喜んでましたニコニコ


肝心な太郎さんの証書受取りですが、返事も大きく登壇して両手でしっかり受取り、園長先生と握手して堂々と降壇できて涙がぽろりしましたよ悲しい


担任の先生も、同じタイミングで退職するとの事で、卒園式後に保護者からプレゼントを渡したりして解散となりました照れ


みんなとバイバイして、車に乗り幼稚園が見えなくなった途端に、今までニコニコだった太郎さんが泣き出して「寂しいえーん」と。

笑顔でお別れしたかったから、沢山我慢していたのね赤ちゃん泣き

同じ小学校に行く子が居ないので、余計に寂しく思えてしまったようで、暫く泣いていたのでそっとしておきました。

落ち着いた頃に、小学校でもお友達沢山作れると良いよねとお話してニコニコ



そして、4月9日に入学式だったのですが天気は打って変わって大雨強風…ナニソレ。

小学校は車禁止なので、悪天候の中歩いて行ってきました悲しい


雨なので、写真が全然撮れず…

入学式の立看板の前で撮りたかったんですが、写真どころじゃないので断念悲しい


一緒に歩いて登校して、昇降口にクラス分けが貼り出してあったので確認すると、太郎さんは3組!

わたしは、小学校6年間すべて3組だったんですけど、その話をしたら「太郎も3組がいいかな〜」と言っていたので、希望の3組となりました指差し


1年生の教室は2階だったので、一緒に教室に入り席を探します。

自分のロッカーにランドセルを入れて、ここで親はひと足先に体育館へ


暫く体育館で待っていると、開式の時間に〜

女の子と手を繋いで、少し緊張した様子で入場してきたので、小さく手を振ってあげると笑顔になりましたニコニコ


校長先生や、来賓の方々のお話もちゃんと聞いて(?)いたので、幼稚園の入園式を思い返すと凄く成長したんだなぁと感慨深くなりました。


中には、おちゃらけたり静かにする場面でも声を出してしまったりする子も居ましたけどねニヤリ


担任の先生は男性で、30代後半くらいかな?

3組だけ男性の先生だったので、活発系が集まってるのかな?笑



帰りはランドセルに教科書を入れて背負って帰ってきたのですが、重過ぎぃ‼︎と疲れ果ててました泣き笑い

こんなんで重かったら、授業始まったら大変だぞーニヤリ

頑張れ1年生!


お給食は、22日から開始なのでそれまでは学童に行く日はお弁当です!

地味にツラいです。笑

学童のお迎え、車は原則禁止となっていましたが皆さん普通に車で来ていて、じゃあ雨の日は我が家も車でいいか!となりました泣き笑い

一応、学童の先生に確認したら「立場上、車でのお迎えは…と言わなければいけないだけなんですよねアセアセお仕事の後にお迎えなので、皆さん大体車になりますよねぇ」との事だったので、容認してるみたいです。


さ、そんな感じで今日は2日目です!

朝元気に登校班で歩いて行って、今日はわたしが仕事休みなので学校まで迎えに行かなくてはいけません!

あと1時間くらいかな?

楽しめてるといいなぁ爆笑



ご入学を迎えた皆さま、おめでとうございます❁