着付けの稽古。 | ゆかりの日々の暮らし。

ゆかりの日々の暮らし。

旦那さんと娘、そして着物好きの私の日々のどたばたです。
基本リアルタイムではありません。
そして……書いたら良いことも悪いことも大抵忘れる体質ですので、過去には触れないでください。










ご訪問ありがとうございます。😊










そろそろ国家試験実技の日程が出る頃なんでしょうかね……。


9月から始まるらしい……なんて話を適当に聞く私はこの日なんと!最近ではめちゃくちゃ珍しいマンツーマンでの着付けの稽古。🤭




帯結びの指定「たてや系」でとの事でしたので





こちらになりました。😅


可愛くは無い。🤣しかもこの帯微妙に短い!





前はいりくに。いりく……未だに微妙だし昨今お嬢さんから指定されたことは無いしすることも無い。



2回目は丸帯でふくら雀風。





ちょっと手先が短かったです。😓




丸帯……先生からは帯板無しでもなんの問題もないくらいの帯と聞き帯板なしです。





帯自体がかなり分厚いので横から見たら浮いてるみたい。😅


これでもかなり締めてます。




最後は片だらり。





帯揚げは一文字。





この帯揚げの結び方もあんまりお嬢さんにはしないですね……。😓


最近は本結び風ばっかり。😅




2時間はこの3種類の結び方で終わりました。


間にだらだらと用意してるからかな……。🤣


1級とか受けてる方は2時間あれば4回は余裕なんでしょうね……。


なんてどうでもいいことを考えながら着付けた着物を直しました。😊