12月20日は念願のお味噌づくり教室に行ってきました!

こんにちは。
ホットストーンサロン Aroma & Yoga Yujuのアロマセラピスト 橋村絵里です。

ずーっと、ずーっと挑戦したいと思っていた、お味噌づくり教室に参加してきました。

2年ほど前までは叔母の手作り味噌を食べていたのですが、叔母が亡くなってからは、なかなか美味しいお味噌に出会っていませんでした。

叔母が元気なころに教えてもらおうと思っていたのですが、当時は会社員だったため、平日にはなかなか。。。
そうこうしているうちに、叔母は他界してしまいました。
誰かが受け継いでいればよかったのですが、間に合いませんでしたね。

でも、最近ではお味噌づくり教室もいろんなところで開催しているので、ずーっと参加したいと思っていて、やっと実現しました。

開催場所は藤枝市岡部町のかど万さん。
申し込みはSBS学苑 藤枝校で申し込めます。
いつもすぐに満席になってしまうそうで、早めに申し込みをしたほうがいいです。
そして、このお味噌づくり教室は10年になるそうで、びっくり!
10年前からなんて、もっと早く知りたかった。。。

当日は、薄曇りで寒い日でしたが、会場はぽかぽか。麹の良い香りが漂っています。

到着してすぐに作業開始!
素手で麹をほぐして、塩と混ぜていきます。
このあと、手がツルツルに! 麹ってお肌にいいんですー!

麹は選べます。かど万さん、自家製の麹です。
麹って種類があるとは知らなかったのですが、白米・玄米・麦から選べるんです。

白米が一番食べやすいそうですが、玄米は香ばしくなるということで、玄米を選びました。
ちなみに麦は甘くなるそうです。

次に茹でた大豆を潰していきます。
大豆は鶴姫大豆というこだわりの大豆!
鉄の釜で茹でた大豆を潰していくのですが、潰しながら大豆を食べてもOK!
この大豆、とっても柔らかくてあまい~。
なのに、形がしっかり残っていて、崩れていない!
そして、ゆで汁も飲んたのですが、これもすんごく甘くて美味しいです~。

大豆が潰れたら、塩と混ぜた麹と合わせます。
しっかり合わせたら、容器に投入!

私はカメが自宅に眠っていたので、それを使うことに!


昔ながらのカメですが、これがどうやら味噌にはいいらしのですよ。
味噌は光を通さない容器で寝かしたほうがいいんですって。
なので、木の樽やカメがいいんです。
重たかったけど、カメにしてよかったぁ~。

そして、この中に、混ぜたものを空気が入らないようにしっかりつめていきます。
そして、一日、熱をとるために冷まします。



冷まして、上にラップをしたものが、こちら!
わかりにくですが、麹のつぶつぶが残っています。
熟成すると、このつぶつぶは溶けてしまうそうです。

この上から、塩の重しをして、2~3ヶ月くらい寝かします。
この寝かす期間は好みだそうで、早い人は2ヶ月くらいで食べるそうです。
私はどうしようかな~と、今から楽しみ~。
こういうのって、すごーくワクワクしますね。

また、かど万さんの味噌づくり教室に申し込もうと思います。
次はいつにしようかな~。
その前に美味しい味噌ができますようにー(^^♪