こんにちは。

Aroma & Yoga Yujuのアロマセラピストの橋村絵里です。

前回、不調だった時に使用したアロマのことを

ちょっとふれましたが、今回はそのアロマのお話



これは私の体質を考えての使用ですので、

よかったらご参考に



この体質の診方は東洋医学から。

昨年、9月頃から東洋医学の勉強を鍼灸の先生のもとで始めました。

東洋医学はその人を5つというか4つのタイプにまずは分けて

もともとどんな体質の人かまずは診ていくのです。

東洋医学はまだまだ勉強中なので、ここでは詳しく説明しませんが、

興味がある方は調べてみてね



私は東洋医学的に診ると肺の人肺の裏は大腸になるのです。

私は疲労やストレスが溜まると腸に熱が溜まってしまい、

腸がつら~くなってしまうのですよ。

で、先日あまりにつらくなったので、

最近やっていなかった、アロマバス

熱をとにかく発散させなくてはならくて、

(これって、ホットストーンが良いと思ったのも納得

まずは、自分の体がホットストーンを必要としているんだよね~

運動や岩盤浴などで汗をかくのが良いのですが、

アロマバスもいいんじゃないって思ってやったら、

いや~、これがけっこう良かったのですよ

(ただし、アロマバスに向き不向きの精油がありますので、ご注意を



どんなアロマを使ったかというと、ジュニパーベリーという精油

今回はブレンドせず単品使用。

ジュニパーベリーはヒノキ科の植物から抽出される精油です。

この精油、デトックスの王様というくらい排出作用がすごいのです。

むくみがひどい人にもお勧め

ただし、腎臓に負担をかける精油ですので、

一週間以上連続で使い続けるのはやめてね


これを今回はグリセリン大さじ1杯くらいに

ジュニパーベリーを6滴まぜて湯船に投入

お肌が弱い方はもっと少ないほうが良いですよ。

ここで注意なのは、精油を直接湯船に入れないこと

精油は親油性のため、水に溶けないのです。

直接入れてしまうと、精油がプカプカ浮いてピトッと肌についてしまい

これが刺激になってピリピリしてしまうこともあるので、

かならず、希釈してください。

希釈するものはグリセリンの他に牛乳や天然塩、

私が一番オススメなのは蜂蜜です。

蜂蜜は保湿効果があって、肌も柔らかくしてくれるんですよ



そして、ジュニパーベリーのアロマバスで半身浴

ものすごい汗をかいてスッキリ からだも芯からポカポカ

これね、アロマを入れずにもやってみたのですが、

気分的なこともあるかもしれませんが、

アロマを入れたほうが呼吸がスムーズ

深い呼吸ができると、血行も良くなるのでさらに効果倍増です



夏だからと言って、シャワーだけにせず、

自分へのご褒美も含めてアロマバス試してみてください

座り仕事で足がパンパン・むくんでいる方、

冷房で冷えている方、オススメです