マグレじゃない、奇跡を起こせ!

ロックシンガー・ボイストレーナーの盛山裕治です!




ヨーロッパでは


夢を叶える


って

好きなことをずーっと続けていくこと

なんだって。


スポーツ選手でも

アーティストでも

弁護士でも

お医者さんでも


もちろん一番はプレイヤーがいい。



それで収入を得て


いわゆる


仕事


になるのが一番いい。

 


でも

仕事にすることだけが


夢を叶える


ではないという。



確かにそうか。


今まで自分は



夢を叶える



仕事になること


とだけ認識していた。


僕以外の人もほとんどそうだと思う。



仕事にならなかったら

夢が叶わなかったのか。


そんなことじゃないはずだよなー。


目から鱗だった。



仕事になることだけを目標にすると

それが困難になると

楽しめなくなったり

頑張れなくなる。


(簡単ではないのは百も承知で)

ずっと好きで

ずっと楽しくやれたら

そのことで仕事にならなくても

関係したことが仕事になるかもしれないし

一生好きでいることで生きがいを感じながら暮らしていけるかもしれない。


もしかしたら気づかないうちに仕事になっちゃうかもしれない。



でも

楽しく

適当

はきっと違う。


圧倒的に負けたり

明らかに能力の差を見せつけられた時でも

頑張らないと

本当の意味での



楽しむ


にはならないのだろう。



綺麗事ではなくて

仕事にしたい。


好きなことを

プレイヤーとして

仕事にしたい。


それは絶対そう。



でも仕事にするために

夢を追ってるわけではないよね。



いくら稼げたら夢が叶ったとかないもんね。



ずっとずっと大好きで

ずっと努力出来る


逆に言えば

努力とか思わないことが

好き

ってことなのかもしれない。



キレイゴト言ってんじゃねーよ。

売れるか売れないかだろ!


そうだね。

わかるわかる。


でも

いつ売れたら成功なんだろ?


先日亡くなられた

KAN

さんの名曲に


「愛は勝つ」


って曲があって




歌のラストに


「最後に愛は勝つ〜」


って歌詞があって


その


「最後は」

っていつなんだよ?


って思ったことがあった。



でも

最初より最後の方がいいのは

なんとなくそう思う。


夢もきっと

最初より

最後に叶った方が幸せかも…よ。

(あくまで個人の見解です😅)



2024.6.21

僕の生誕イベントやります!

絶賛チケット発売中です!!

 

絶対絶対来て欲しいです!


このブログに絶対来て欲しい気持ちしたためてます。

https://ameblo.jp/yujivoiceacademy/entry-12852184951.html



 

よろしくお願いします✨

 

yuji生誕イベント詳細

 

image




【X(Twitter)】

https://twitter.com/home

 

【YouTube】

 

 

【HP】

現在リニューアル準備中

 

個人で日本で一番生徒数が多いボイストレーナー。

あなたが知っているあのアーティストも通っているかも...

理論とパッション、そして本物の歌声を聴いてもらいながらレッスンを行います。

キミの歌声で「奇跡」を起こせ!

 

YUJI VOICE ACADEMYへのお問い合わせはこちらまで