こんばんは。コンサルタントの田端裕司です。
必ずいただく質問の一つに以下のようなものがあります。
- 田端さんのおっしゃられる通り、自分の不満をお願いという感じで伝えても、うまくいきません。
- 丁寧な口調で、伝えているのですが、結局、彼は黙ってしまい、話し合いになりません。
- やんわり、伝えているのですが、彼には、私の気持ちを受け入れる気はないのでしょうか?
↑みたいな感じで、話し合いがうまくいかないとか、彼が私の言い分を聞き入れてくれないと悩んでいるあなたは、↓を振り返ってみてください。
彼と話をしているときの気分を。もしくは、自分がどんな雰囲気で話しているかを。
お伝えしたいことは、彼と話をしてうまくいかない場合の多くは、あなたの雰囲気が彼に対して批判的だということ。
もっと言えば、「私はあなたと一緒にいても幸せじゃないんです」という雰囲気で話しています。
ほとんどの男性は、彼女と意見が違うことに関しては、それほど気にしていません。むしろ、自分とは違う意見を言ってほしいとさえ思っているときもあります。
少し話がそれましたが、「あなたと一緒にいても幸せじゃない」という雰囲気をまとって、あなたが彼にお願いしても、自分が批判されているとか、責められているとしか聞こえないんです。
それは、どんなにやんわり伝えても、丁寧な口調で伝えても同じです。彼は批判されているようにしか聞こえないんです。
あなたご自身のことを振り返ってみてください。優しく伝えられても、相手の目が全く笑っていなかったら、やっぱり、怖いですよね。
また、どんなに良いことを伝えていても、相手の調子によっては、受け入れられないってことありますよね。
それと同じです。あなたのまとっている雰囲気で、彼があなたの言い分を聞き入れられないとか、批判されているとしか感じられず、黙ってしまうことがあるんです。
多くの恋愛のアドバイスのお仕事をされている方が、彼と一緒にいるときは、幸せでいることが大事ということを伝えられています。それは、話し合いのときも同じなんです。
もちろん、ケンカになることもあれば、彼の言動にカチンときて、不機嫌になることもあるでしょう。
ただ、話し合いとか、あなたの要望を伝えるときには、できるだけ、あなたの気持ちが落ち着いているときを選んでください。
相手に対して、感情的になってしまっているときは、多くの場合、相手を批判するように聞こえる言葉をチョイスしてしまいます。
もし、話し合いの最中に感情が高ぶってしまったら、いったん終わりにするとか、休憩をとって、無理に話を続けないようにすることをオススメします。
参考になれば、嬉しいです。
公式メルマガはこちら
↓
田端裕司公式メルマガ「こっそり本当の恋愛の話をしよう」をスタートします。