image

 

 

こんにちは。恋愛コンサルタントの田端裕司です。

 

必ずいただく質問の一つに、

 

「彼にどこまで歩み寄ればいいのかわかりません」とか、

「私ばっかり歩み寄らないといけないんですか?」

 

というものがあります。

 

 

で、この質問が出てくるバックグラウンドの一つに、彼(相手)が歩み寄ってくれれば、こちらも、歩み寄りたいという気持ちがあるんですね。

 

 

彼から、自分に歩み寄ってくれば、彼の自分に対する愛を感じられることもあるので、当然といえば当然かもしれません。

 

 

ただ、そもそもの話になるのですが、あなたが問題に思っていることでも、彼は問題に思っていないこともよくあります。

 

 

また、うすうす彼も問題と感じているけれど、あなたが何も言わないので、あえて問題をスルーもしくは、先送りしているケースもあります。

 

 

なぜ? と思うかもしれません。それは、性差や個人差から、彼には気づけないことかもしれないです。

 

 

また、人って、面倒なことをあえて、気づかないふりをしたり、先送りしたりする生き物ですから。

 

 

あなたが考えている問題もその中に入ってしまっているかもしれないのです。

 

 

で、恋愛、結婚で失敗する多くの人は、自分がされたら、嫌なことを具体的にハッキリとさせていません。

 

 

もちろん、頭の中で、「ふわっ」とは感じてはいますが、具体的にハッキリとまではしていないんですね。

 

 

だから、自分が彼にどこまで歩み寄れるかも、よく分からないんですね。

 

 

もちろん、日頃から、こういったことをされたら、嫌だみたいなことを彼に伝えることもできないです。





 

なので、自分の中で、相手に譲れるところ、譲れないところを明確にしてください。例えば、

 

 

譲れるところ

 

・LINEは週一回でもいい

・連絡があるなら、遅刻も許す

・デートは、月一回以上あればいい

 

譲れないところ

 

・記念日は当日じゃなくてもいいから、必ずする

・浮気は、絶対にダメ

・飲み会に行くときは、必ず前後に連絡してほしい

 

 

↑は、あくまで事例ですが、こういった感じで、相手に譲れるところ、譲れないところをはっきりさせてください。理想ではなくて、最悪です。

 

 

最悪、ここまでなら、譲れる、譲れないを考えてください。もちろん、これらは、あなたの中で、変わっていくこともあります。

 

 

いろんな経験を経ていけば、これは、こだわる必要なかったな とか、次、恋愛するなら、〇〇は、必須みたいに変わっていくからです。

 

 

で、それらを、日頃から、彼に友人の話とか、時事ネタを使いながら、彼に伝えてあげてください。

 

 

で、あなたが譲れないことを彼がしたら、怒るとか、別れるといった意思表示も一緒にしてください。もちろん、やんわりで大丈夫です。

 

 

もちろん、そんな話をしたら、彼がいい顔をしないこともあるでしょう。けれど、繰り返しになるかもですが、伝えなかったら、伝えなかったらで、あなたは悩み続けることになります。

 

 

で、結局、いくつかのキッカケが重なれば、我慢ができなくなって、爆発してしまうんです。

 

 

これは、自分の経験なんですが、譲れる、譲れないを自分の中で、はっきり分かっていると、

 

 

たいがい、相手も、譲ってくれます。先に、僕が譲れるところは、全部、譲ってしまうからかもしれないですが。

 

 

逆に、どこまで譲ればいいんだとか、相手の出方をうかがっているときには、失敗することが多いです。

 

 

と言うことで、歩み寄りについては、悩むあなたは、まずは、自分の判断基準、譲れるところ、譲れないところを明確にしてくださいね。

 

 

参考になれば、嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式メルマガはこちら

 

田端裕司公式メルマガ「こっそり本当の恋愛の話をしよう」をスタートします。