こんにちは。恋愛コンサルタントの田端裕司です。
うちには、6歳の男の子がいます。で、ケンカになったり、怒られたりして、不満とか怒ったりすると、別の部屋に入って、扉をこれみよがしに閉めるんですね。
で、妻は、息子に納得してほしいのか、早く普段の態度に戻ってほしいのか、声をかけるんですが、部屋からは出てきません。
ただ、基本的に、話をすることが好きな子ということもあって、しばらくしたら、部屋から出てきて、また会話が始まります。
もちろん、息子が出てきたときには、妻も、僕も、言うべきこと、言わざるを得ないことは言いますが。
その一連の流れ、部屋に引きこもって、その後、出てくる様子を眺めながら、男の子しているなあって、よく思います。
さて、男性の場合、怒ったり、凹んだりしたときには、一人になりたがります。一人になって、高ぶった感情を鎮めたいんです。
なので、あなたとケンカしたときに、しばらく連絡が取れないことがあるんですね。
彼が、一人になりたがったときに、無理に引き留めたり、話を続けようとしては、いけません。
彼としては、これ以上、あなたとケンカしたくないとか、こじれたくないと思って、いったん、離れようとしているんですから。
もちろん、あなたとしては、ケンカして、しばらく連絡が取れないとかになってしまうと、ふたりの関係が終わってしまうかも、と不安に思うかもしれません。
けれど、頭が冷えなければ見えてこないものもあります。例えば、ケンカしても、やっぱり、あなたが好きといった気持ちや、あそこは、譲れば良かったとか。
ということで、離れている時間も、ふたりが一緒にいるために必要な時間って、受け取ってくださいね。
以上、定期postsでした。
参考になれば、嬉しいです。
相手選びに悩んでいる方、質問をしてみたい方へ
公式メルマガはこちら
↓
田端裕司公式メルマガ「こっそり本当の恋愛の話をしよう」をスタートします。