5月5日こどもの日のことです。磐越西線でSLばんえつ物語を撮影して安田から新発田へ向かいました。その途中に知る人ぞ知る隠れた温泉街村杉温泉があります。その温泉街の一角、こちらも知る人ぞ知るお豆腐屋さん村上とうふさんがあります。せっかくなのでお土産に豆腐を買って帰ろう。お店に立ち寄りました。

人気なお豆腐が並びます。もめん大におぼろ、紅豆とうふもご購入、晩御飯が楽しみです。国道に戻りましてこちらにも立ち寄りました。

五頭山麓うららの森です。こちらの売店では川上とうふの厚揚げが販売されていますのでそちらも購入しました。

季節からこちらでも道路沿いでも筍がお手頃価格で販売されています。朝掘り新鮮、筍は鮮度が命なんですね。

興味を引いたのはこちらの盆栽的は鉢物でした。後ろ髪引かれつつ今回は購入見送りしました。狭いベランダはメダカで埋め尽くされて置き場がありません。

地域案内図です。白鳥飛来地で知られた瓢湖周辺が案内されていました。瓦の上に鳩でも止まっているかと思えばニャンコ。よく見れば瓦のニャンコできた。隠れ家的な村杉温泉界隈ですがクルマなら磐越西線からも近く、蒸気機関車撮影の際には一度立ち寄ってみて下さい。