ゴールデンウィーク後半のスタートは絶好の天気に恵まれました。新潟入りした2日目、SLばんえつ物語を撮影して新発田へ帰って来ました。新発田市新栄町のらーめん梟で昼食を済ませてから網代浜まで魚釣りに出かけてみました。新々バイパス蓮野インターに近い鈴木釣具店さんでエサのアオムシを調達して網代浜の漁港へ行ってみました。昨年はこのポイントで小型ながらシロギスが好調に釣れしました。そこで今年もシロギス狙いにチャレンジしてみました。ポイントはこの突堤の付け根付近です。

 

こちらは網代浜の白砂浜です。

 

この日のタックルはいつもの磯竿370と小型スピニングリール、ジェット天秤ミニ3号、キス釣り仕掛けを準備しました。

 

突堤付け根付近から砂浜を望みます。少々波立ち濁りが出ているようでした。

 

ポイント周辺には様々な釣り方で釣り人が集まっていました。

 

こんな感じで足元周辺を探っていきました。ツンツンとアタリがありますが針に乗ってくれません。

 

そしてついに釣りあげたのは、親クサフグでした。引きだけは楽しめましたが。昨年のようにキスの姿を見つけることはできませんでした。時間の都合からポイント移動も断念してクサフグの引きだけを楽しんで納竿しました。

 

潮が濁っていたためか、水温がまだ低かったのか、原因はわかりませんが、次のチャンスがあればリベンジしてみたいと思います。

 

(撮影:Canon EOSKissX7I)

 

↓↓↓

ブログ村に参加しています。よろしければクリックをお願い致します。