昨日投稿いたしました2012年12月28日の夜、新潟駅から臨時急行きたぐにに乗車して帰省した日の記録です。村上市内の忘年会を宴たけなわで中座し、村上駅から快速列車に乗って新潟駅へ到着しました。新潟駅から臨時急行きたぐにの乗車して京都経由で桑名まで帰省しました。急行きたぐには22時37分、2番線から出発します。
夜の新潟駅は寝台列車が似合いました。
春までは日常だったきたぐにのマーク、ダイヤ改正で廃止後、臨時列車として再会することができました。
定期時代から縮小された7両編成での運転でした。電光幕が飛んでしまったことは残念でした。
出発前、跨線橋で急行きたぐにの案内表示を撮影していました。そしてこの夜は急行きたぐにに乗車しました。
一度見ておきたかった4号車サロ581の車内です。座席者ながら高い天井を記録することができました。
すでに寝台が設定されていたモハネの車内です。ベッドでは体を起こす高さはありませんでした。したがって買い込んだお酒を通路で呑むしかなかったことを思い出しました。それでも横になるとすぐに寝てしまい京都までぐっすり休んで帰ることができました。10年ひと昔、とは言われますが改めて写真を見直してみますと、ついこの前のように思えてなりません。
(撮影:Canon EOSkissX4)
↓↓↓
ブログ村に参加しています。よろしければクリックをお願い致します。