★ 不倫夫が言う俺の居場所がなかった真意 | 夫の不倫発覚、水面下で続く不倫、不倫をやめさせたい、突然の離婚要求、長く続く別居生活 不倫専門カウンセリング 全国対応

夫の不倫発覚、水面下で続く不倫、不倫をやめさせたい、突然の離婚要求、長く続く別居生活 不倫専門カウンセリング 全国対応

夫の不倫発覚、やめる気配のない不倫、不倫をやめさせたい!、いつまでも続く不倫、不倫から別居さらに離婚問題、不倫したが修復したい
不倫問題を専門にカウンセリングしております。

★ 不倫夫が言う俺の居場所がなかった真意

 

 

不倫した夫がよく言う

『俺には居場所がなかった』

 

不倫して

俺に居場所がないと言われた

奥様からすれば

 

そりゃー、そうでしょう!

不倫して居場所なんかないよね!

自業自得でしょう!

居場所を自ら無くし

居場所がないはないでしょう!

 

となるが・・・。

 

 

この発言は

不倫前の事を指していますから

 

子供が生まれて子供中心だった。

仕事が忙しくて家事と仕事で精一杯だった。

夫婦生活が長くなれば

お互い空気のような存在になり

それが夫婦の形だと思っていた。

 

無下にしたつもりはないが

夫は違って寂しさを感じていた。

 

などが考えられます。

 

 

しかしどの夫婦にも少なからず当てはまり

同じプロセスを辿ります。

 

なら全ての夫が

俺には居場所がない!と言うのか。

俺には居場所がなかったからと

不倫するのでしょうか。

 

違いますよね?

 

俺には居場所がなかったは

ただの言い訳です。

 

 

それに、俺には居場所がなかったは

受け身の姿勢です。

 

俺の居場所をなぜお前は作らなかったのか!

と言っているのです。

 

居場所は誰が作るのか。

妻が夫の居場所を作るのでしょうか。

なら妻の居場所は夫が作るのか。

 

 

夫婦は対等です。

 

妻が夫の居場所を作るのではなく

夫自らが居場所を作らなければいけません。

 

作らなければいけない?

 

自分で発言しておいて何ですが

この発言、違和感を感じませんか。

 

奥様に置き換えて考えていきましょう。

 

 

貴方は居場所がないと感じましたか?

貴方は自ら努力し居場所を作ってきました?

居場所がないとは感じないのでは?

 

努力して居場所を作った感覚もなく

自然に居場所があった。

 

そもそも、居場所があったとも

なかったとも

居場所の概念すら無いのではと思います。

 

 

居場所ないと訴える夫。

居場所の概念すら無い妻。

 

この違いは何か。

 

 

それは覚悟の違いです。

 

居場所の概念すらない奥様は

結婚し家庭を築く事への

意思と覚悟から私はここで生きる!と居場所が生まれる。

 

 

一方、居場所がない!と訴える夫は

結婚や家庭を持つ事に

意思や覚悟を持たず

受け身の姿勢であるが故に居場所はない。

 

覚悟を持たない夫は

覚悟がある妻に全てを任せてきた。

 

不倫がバレてからも

俺には居場所がなかったと

妻に責任転嫁するのは覚悟がないからです。

 

 

俺には居場所がないのは

覚悟のない生き方の表れで自業自得。

 

逆に言えば

 

覚悟を持ちたくないから居場所を作らないのです。

 

仮に奥様が

夫の居場所を作ろうとしても

夫に覚悟がなければ

どんな居場所だとしても

俺には居場所がない!と言ってきます。

 

ご主人の居場所は奥様ではどうする事もできません。

ご主人の生き方次第なのです。

 

いとうゆうじでした。

 

 

お知らせです

2月7日(火)東京にて

グループカウンセリングを開催します。

グループカウンセリングの詳細です。

 

日時:2023/2/7(火)11時から15時まで(お昼は弁当を買いに行きます)

会場:東京都内(受付完了後ご案内します)

参加人数4名→満席

参加費:12,000円(税込)

申込み:満席で受付終了しております。

 

 

日本列島出張カウンセリング情報

check【東京】2/2(木)〜6(月)面談カウンセリング
check【福岡】2/9(木)11(土)面談カウンセリング
check【大阪】2/16(木)17(金)面談カウンセリング
check【名古屋】2/21(火)24(金)面談カウンセリング

手紙出張カウンセリング申込みフォームへ


いとうゆうじカウンセリング予約方法

▶︎ カウンセリングの料金・相談内容について
▶︎ カウンセリング予約フォームへ手紙
(24時間受付カウンセリング時間は10:00~22:00)
▶︎ 夫婦カウンセリングの詳細へ
(パートナーの同意のもと行う夫婦カウンセリング)

お電話からもご予約できます。(受付は10:00~22:00まで)
▶︎ 電話をかける
(スマートフォンなら直接かかります)
SH902is090-3720-6291(カウンセリング受付専用番号)
(カウンセリング中の場合、電話にでられない場合がありますので、その場合は留守番電話に伝言をいれていただければ折り返し致します。)