★ 激しい離婚要求への対処法 | 夫の不倫発覚、水面下で続く不倫、不倫をやめさせたい、突然の離婚要求、長く続く別居生活 不倫専門カウンセリング 全国対応

夫の不倫発覚、水面下で続く不倫、不倫をやめさせたい、突然の離婚要求、長く続く別居生活 不倫専門カウンセリング 全国対応

夫の不倫発覚、やめる気配のない不倫、不倫をやめさせたい!、いつまでも続く不倫、不倫から別居さらに離婚問題、不倫したが修復したい
不倫問題を専門にカウンセリングしております。

★ 激しい離婚要求への対処法
 

 

 

お前にも子供にも気持ちはない!

離婚しろ!

 

激しい

離婚要求に動悸し

威圧感な夫の態度に脅え

毎日怯えながら過ごしている。

 

当初、離婚の意思はなかったが

毎日続く離婚要求に

離婚するしかないのかと

追い込まれている方は少なくないのです。


 

激しい離婚要求の対処法をご紹介します。

必ず離婚回避できるものではありません。

応急処置的な視点でお読みください。

 

 

◆とにかく聞くに徹してください。

 

聞くに徹しながらも『離婚したい気持ちはわかった』と

ご主人の離婚の意思を受け止めてください。

 

夫の離婚の意思を受け止めたら

離婚に応じたようで怖いと感じる人もおられるかもしれませんが

奥さんの日頃の態度で離婚の意思はない事は分かります。

恐れず伝えてください。


 

◆お前はどうなんだ!と気持ちを聞かれたら

 

子供のために離婚できない理由はありますが

家族の関係性よりも

ご主人との関係性の中で

離婚できない、したくない、奥さんの気持ちを伝えてください。

 

まずは夫婦である

ふたりの関係性の中にある

気持ちを伝えるようにしてください。

 

 

◆離婚したくない!離婚など考えないで!

と、媚びるのはやめてください。

 

離婚を考えている相手に媚びてしまうと想いが重たいと感じます。

重い想いから逃れるために、益々、離婚要求が激しくなります。

 

更に、上下関係を強めるため、ご主人の態度はより威圧的になります。

媚びる発言は控えましょう。

 

 

◆時に話し合いに応じない。

 

離婚できないご主人はイラついています。

イライラを妻に処理してもらうために

離婚要求しているとも言えます。

 

離婚要求を避ける目的もありますが

夫が感じている感情を夫に返して

これ以上責任、転換させないためにも

話し合いに応じない強さを持ってください。

 

夫のイラつきの背景にあるのは、不倫相手から離婚を迫られているから

不倫がバレて逃げたい気持ちが強いからです


 

◆話し合いにならないのは、なぜか考えてくださいと伝えてください。

 

ご主人に

話し合いをしないのは

貴方の態度が

話し合いをさせなくしている。

誰が話し合いを

避けさせているのか考えてください。

と、伝えてください。

 

 

◆正論で反論しないでください

 

不貞行為がある以上、離婚できません!

 

正論で離婚回避したくなりますが

今のご主人では正論は耳に入りません。

 

正論は相手にとって一番言われたくない言葉。

相手を感情的にさせるだけで話し合いにはなりません。

それに、正論は離婚を頑なにさせます。

正論をぶつけるのは今の段階では避けましょう。

 

 

繰り返し事で離婚回避した事例もあります。

できるところから始めてください。

 

そして、離婚回避する為には

絶対的に時間は必要です。

時間も見方につけていきましょう。

 

時間を見方につけるためには

離婚要求に対するメンタルが必要になってきます。

できれば、サポートを仰いでほしいと思います。

 

時間をかけながら

離婚できない夫は追い詰められます。

追い詰められた夫はどうするのか。

夫や不倫関係の動きを見つつ

それまでに何ができるかを考えていきましょう。

 

 

いとうゆうじでした。


LINEは@wrw3134mで検索ください。
友だち追加
いとうゆうじの公式LINEです。
友達追加してくださっても、私にはお名前は通知されませんので、もしよかったら登録ください。トークを開始したい方はメッセージを添えてもらえたらトークが開始されます。トークは私以外、誰も見れませんのでご安心ください。カウンセリングのご予約も簡単にご利用いただけます。

 

日本列島出張カウンセリング情報

check【名古屋】9/28(水)30(金)面談カウンセリング
check【東京】10/6(木)〜11(火)面談カウンセリング
check【福岡】10/13(木)15(土)面談カウンセリング
check【大阪】10/20(木)21(金)面談カウンセリング

手紙出張カウンセリング申込みフォームへ


いとうゆうじカウンセリング予約方法

▶︎ カウンセリングの料金・相談内容について
▶︎ カウンセリング予約フォームへ手紙
(24時間受付カウンセリング時間は10:00~22:00)
▶︎ 夫婦カウンセリングの詳細へ
(パートナーの同意のもと行う夫婦カウンセリング)

お電話からもご予約できます。(受付は10:00~22:00まで)
▶︎ 電話をかける
(スマートフォンなら直接かかります)
SH902is090-3720-6291(カウンセリング受付専用番号)
(カウンセリング中の場合、電話にでられない場合がありますので、その場合は留守番電話に伝言をいれていただければ折り返し致します。)