下痢

液状の便が出てくることを下痢と言います。原因としてはウイルスや細菌、食中毒、消化不良、腸内部の腫瘍、ストレスなど、さまざまな原因で下痢になります。

ここでは、ツボを刺激することで腸の働きを良くし、便秘を改善する効果が期待できるツボを紹介します。

 

滑肉門(かつにくもん)

 

 



取り方

へそから親指1本分上で指3本分外側のところ。

 

 



押し方

やや前かがみでおなかをへこませて中指で10秒ほど押します。

 

足の陽明胃経はこの様に通っており、この経絡は

頭痛、みぞおちが苦しい、胃がもたれる、疲れやすく、怠慢感があるなど、こういった症状に効果のある経絡です。

 

赤い点が滑肉門穴でここのツボは下痢の他に、ストレスや消化不良、夜尿症、腎臓の疾患などにも効果があります。

 

名倉堂 星野接骨院

東京都清瀬市野塩1-356

042-492-1906

ホームページ

http://hoshikotsu.sakura.ne.jp/