ごきげんよう!森澤勇司です!

 

確実に自己成長する「一書記録法」にコメントいただきました!

■  中尾 友和さん

https://ameblo.jp/nakaokeiei/
 

1日1個で1年で365個!
これ良いですね♪

なってぃさん、いつもありがとうございます!

 

 

今回は
「文明」をテーマにお届けします。

お仕事のヒントになれば幸いです。

 

エンターテイメントと世阿弥

 

image

 

エンターテイメントってそもそも

どういう意味かと思って

調べているときにこの本と出会いました。

 

エンターはパソコンの「Enter」キーと同じです。

 

 

エンター→中に入る

 

テイメント→保持する

 

共感を生むことが元の意味になっています。

 

これを読んだときにすぐに

浮かんで来たのは世阿弥の言葉です。

 

その風を得て、

心より心に伝ふる花なれば、

風姿花伝と名づく

         世阿弥

 

心より心に伝ふる花

 

まさにエンターテイメントの語源そのままです。

 

表現する言葉は違っても

思い描いたイメージを共感することは

本でも建築でも家の中にある物すべて

五感にふれる物はすべてエンターテイメントと

言っても過言ではない

幅広く奥も深い言葉でした。

 

人間しか模倣が出来ない

この本の中に

人間しか「ものまね」が出来ない

という記述がありました。

 

人間に近い

類人猿もものまねの

喜びは共感しないといいます。

 

母親以外が子育てをすることも

自然界では人間ほど多くはないようです。

 

人間は親がいなくても

親戚、施設、など何かしら

生き延びる仕組みを持っています。

 

自然界では母親の死は

子の死を意味します。

 

image

 

5月にツバメの子育てに

遭遇しました。

 

親がいなくなったら

子は生きていけないです。

 

鳥と言えば

オウムが人間の言葉を

マネするのは

意味があっての

模倣ではないでしょう。

 

 

 

現代では「ものまね」というと

お笑いのイメージが強いですが

世阿弥の語る能楽も「ものまね」です。

 

 

自分以外の

何者かになって

演技をするわけです。

 

エンターテイメントとしての

「ものまね」は

人間しかしない。

 

 

サーカスの動物は

やりがいとか人を楽しませようと

思って芸を仕込まれている

わけではありません。

 

 

人間は笑っていても

動物たちは恐怖で

震えているかもしれません。

 

動物の部分

さて生活の中には

人間も動物も

共通していることがあります。

 

 

食事を得ること

子孫をつくる

などなど

 

動物としての本能は

微生物も人間も

結構似ているところがあります。

 

よくDNAが何十%同じという

話も聞きますが

DNAを調べなくても

外側に現れている事柄は

かなり似ている性質を持っています。

 

そんな人間の動物と共通する部分もあり

人間しかしない部分もあります。

 

 

火を使う行為

 

 

物を制作する行為

仕事を成し遂げる行為

 

困難を克服する行為

 

 

好奇心を満たす行為

 

image

 

 

文明をつくること

火を使う
物を制作する行為
仕事を成し遂げる
困難の克服
好奇心を満たす
 
人間しか出来ない行為は
「文明」をつくることにもつながります。
 
5つの要素を分解してみると
日常が人として生きる
エンターテイメントなんだと
感じました。
 
 
火→光、儀式、調理
物づくり→工芸、芸術
達成→目標、夢の実現
乗り越える→対処法、対応、
好奇心→観光、教養
 
 
この5つの要素に備わった特性を活かすことが

そして、勉強などの報酬を

動物の部分に求める事も出来ますが

私は人しか出来ない部分で

対処したいと思っています。

 

なぜなら、苦しみも一種の

エンターテイメントだからです。

 

仏教でも喜怒哀楽、感情の動きは

生きている上でのエンターテイメントだという

教えがあります。

 

 

日々の調理も

「火」の儀式であるべき物で

料理をする人は祭主です。

 

そこに祈りがうまれる。

 

 

人間に生まれた性を享受するのは

すべてエンターテイメントかもしれないですね。

 

学術的な本でしたが非常に

頭の中の点を、つなげてくれる

一冊になりました。

 

 

エンタテインメントの科学

 

最後になりましたが

「笑い」の前提には

 

「意外性のある組合せ」

→「ルール」の発見

 

この図式が興味深いところでした。

 

「出来た!」とか「アハ体験」も

近い物がありますね。

 

「スッキリ」と「笑い」は
根っこは同じ。
 
 
心の曇りが晴れる
免疫が高まる
 
人間しか取り組まない
エンターテイメントの5つの要素
日常で意識したら
毎日、かなり楽しくなりそうです。
 
この日常のエンタメ化が文明をつくることに
通じているように思います。
 
地球遊園地でたくさん遊びましょう!
 
 
 
天命のアクションプラン
日常生活をエンターテイメントにする
 
 
 
 
いつも最後まで読んでいただき
有り難うございます!
 
またお目にかかりましょう!!!
 
フォローしてね!
 
おすすめ
●1日1分!能の言葉 毎日8時配信メルマガ
●プロフィール