荒川祐二&Teamスサノオです☆






昨日から、

大量にご注文頂いた、


サイン&神さまメッセージ付き書籍を、

順次発送させて頂いております☆
早い方は今日、

届いたみたいなので、


これから順次、

届いていくかと思います☆




GWを挟むので、

流動的な部分はありますが、


もし暫くしても、

届きません~!という方は、


お手数ですが、

yujiarakawa0428@gmail.comに、

お問い合わせのほど、

よろしくお願い致します☆
そして今日のブログは、

珍しく、

ただつらつらと、

僕が思うことを、

書き連ねてみたいと思います。







ここ数日で急に、

学校の9月入学の話が、

出て参りましたね。
もちろんそれは、

メリットデメリット、

両方あるわけで、


一概にどちらが良いと、

今すぐ言えるものではないと思いますが、






荒川祐二的には、

個人的に、

入学時期を世界標準に合わせるのは、

それとして、






みんなが同じ内容を、

同じ期間、

同じ場所で学ぶ、


現代の教育システムが、

なんとか変わらないかなと、

思うわけです。





これまでブログでも何度か、

書いてきましたが、


なぜ日本の高校までの、

教育システムが、

そうなっているかと言うと、





それは、

明治の時代以降、

天皇陛下という絶対的な存在のもと、


国民が一致団結をして、

欧米列強に立ち向かう国を目指す、

という目的があり、
そして、

終戦後は同じように、


全員が、

同じ能力を持てる教育を施すことで、


全員で学び、

全員で就職し、


全員で、

国を復興させ、


全員で、

国を発展させていくという、


明確な意図が、

そこにあったからです。
それはその時代に於いては、

劇的な効果を発揮し、


その通りに、

日本は目覚ましい復興と、

発展を遂げて参りました。
しかし、

戦後75年を経て、

時代は変わり、




日本国内だけではなく、

世界中でテクノロジーの開発競争や、

ビジネスが行われるようになった今、




今、

この世界に於いて、

求められている力は、




集団で従順に、

何かをすることではなく、


一人一人が、

『個』として、






自分の頭で、

何が必要かを考え、

激しい時代の変化に対処し、

どう柔軟に適応し、


新しいものや、

革新的な仕組みを生み出していくかが、

求められる時代となりました。






その力を養うのは、

やはり、


家庭教育であると同時に、

学校教育の段階でもあるべきで、






そう考えた時に、

『こう決まっているから』と言って、

全員が、


決まったカリキュラムを、

同じように学び、

同じ場所で、

同じ時間を過ごすことに、


少しの、

疑問を感じる自分がいるのです。






もちろん僕は、

直接、

教育現場に関わっている人間ではないので、


今日は思っていることを、

ただつらつらと、

書き連ねているだけで、


決して偉そうなことは言えませんが、






高校まではみんなで、

与えられたように、

同じことを学んでいたのに、


高校を卒業してから、

そのまま就職をした場合、


いきなり、

『自分の頭で考えて行動しろ!』と、

言われる。






よく聞く話ではありますが、

これは僕は、


何て理不尽なんだろうと、

思うわけです。






そして何より、

僕が思うこと。






それは、

みんなが同じ教室で、


一年間必ずすべて、

同じことを学ぶという、

強制力がなく、


最低限の授業は、

クラスというものがありながらも、

それでも基本的には、


それぞれが、

自分で自分の学びたいことを学ぶ、

大学や海外のような仕組みを、

少しでも取り入れることが出来たなら、






今よりもっと、

いじめや不登校も無くなる、

と思うのです。






人と動物や魚は、

同じ枠組みでは、

語れませんが、


同じ水槽に魚を入れたら、

必ずそこで、


強者、弱者が生まれ、

いじめが始まり、




そしてそれは、

いじめていた魚、

いじめられていた魚、

両方を抜いても、


また別の魚同士で、

強者、弱者が生まれるように。






同じ枠組みに、

長期間同じ人を留め置く、

ということは、

そこに弊害もあると、

思うのです。






繰り返しになりますが、

僕はあくまで、

教育に関しては素人ですし、


もちろん今の教育システムには、

教育システムの良さがあり、


その中で、

子どもたちにより良い教育をと、

日々奮闘されている先生方が、

いらっしゃるわけです。




(※実際僕も学生時代、

教室で過ごす時間や、

担任の先生との時間が、

すごい楽しかったですしね)






なので今日は、

ただ思っていることや、


ふとした疑問をつらつらと、

書き連ねているだけなのです。






ただこうして、

『疑問を持つ』ということこそが、

大切で、


そこから変化というものは、

生まれるのではないかと思います。






個人レベルでの変化、

家庭レベルでの変化、


それが重なって、

町単位での変化、

地域単位での変化、


都道府県単位での変化、

国単位での変化となるように。






今までは思わなかったけど、

今、

この時だから感じる、

様々な疑問に、


皆さんも、

向き合ってみてください。








その先には、

皆さん自身の、

隠された本音であり、




本当の願いというものが、

あるはずですから。
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑