東北被災地 支援公演★ | ゆうさんのブログ





5月10日(火)

さぁ、今回は300人分の「クレヨン」「らくがきちょう」の

プレゼントを持って、東北公演に出発です長音記号2






約6時間の長距離運転・・・車

夕方には到着し、今回の東北公演でお世話になった

地域包括支援センターの須田さんにご挨拶ベル

当時の生々しい様子を見て、聞いてきました。



 ↑ この高台に病院があるのですが、(下界に海が見えます)

この高台より、更に190センチ上まで水面が来たそうです叫び



病院の中にいた須田さんは、流され

九死に一生で助かったと言いますあせる

あまりの高さの津波に絶句しましたあせる



5月11日(水)

第一保育所・第四保育所さんで、

ゆうさんの紙芝居パフォーマンス」をやってきましたビックリマーク



今回は合同公演と言うことで、約130人の子供達が

集まってくれましたラブラブ

今日の演目は

★ オープニング・アクト
 ★ サウンド・マイム
  ★ 紙芝居「オオカミと七匹のこやぎ」
   ★ ステージ・マジック
    ★ 紙芝居「まんまるまんま たんたかたん」
     ★ ステージ・マジック
      ★ 紙芝居「おむすびころりん」
       ★ アブラハムの子

公演も終わりに近づいて、エンディングに入った頃・・・


そろそろ終わりに気づいた園児、2~3人が、涙を浮かべて


口をへの字にして、泣きそうでした汗


こっちまで泣きそうになりますしょぼん


帰りには、一人一人にプレゼントもできましたグッド!







さて、午後の公演です。


女川小学校・児童クラブさんで、

ゆうさんの紙芝居パフォーマンス」をやってきましたビックリマーク



女川小学校の教室を借りての公演にひひ

途中、時間で帰った子もいたけど、16人の子供達が

見てくれましたパー

今回の演目は

★ オープニング・アクト
 ★ サウンド・マイム
  ★ 紙芝居「あなの中のライオン」
   ★ ステージ・マジック
    ★ 紙芝居「なぞなぞ&クイズ」
     ★ ステージ・マジック
      ★ 紙芝居「ブレーメンのおんがくたい」

ひっくり返って、大笑いする子がいて、反応は素晴らしい(笑)

小学生は、だまって座っていません。

立ち上がって、参加してくれます(笑)



5月12日(木)

二日目は・・・福島県の相馬市での公演ですパー

原町聖愛こども園さんで、

ゆうさんの紙芝居パフォーマンス」をやってきましたビックリマーク




今回の演目は

★ オープニング・アクト
 ★ サウンド・マイム
  ★ 紙芝居「オオカミと七匹のこやぎ」
   ★ ステージ・マジック
    ★ 紙芝居「まんまるまんま たんたかたん」     
     ★ ステージ・マジック
      ★ 紙芝居「おむすびころりん」
       ★ アブラハムの子





この日の公演は、数人しか知らず、先生たちにも

サプライズだったそうです音譜

90人の園児たち。。とっても元気でしたラブラブ

みんな、プレゼントを大切そうに持って行きましたよ音譜




終わってから、午後の公演の前に

「はらまち製パン」さんでランチです音譜


友人が小さい頃に初めて食べたハンバーガーが


忘れられないと・・・教えてくれましたパー


お目当てのハンバーガー・・・メッチャクチャ美味しかったです恋の矢


その他、美味しいパンをいっぱい食べました。


素敵なスタッフ、イケメン店長と写真まで撮ってきました(笑)チョキ


いろいろと、お土産まで頂き、ありがとうございました音譜




そんなこんなで・・・少し遅刻して、次の会場に到着あせる

北町保育所さんで、

「ゆうさんの紙芝居パフォーマンス」をやってきましたビックリマーク



今回の演目は

★ オープニング・アクト
 ★ サウンド・マイム
  ★ 紙芝居「オオカミと七匹のこやぎ」
   ★ ステージ・マジック
    ★ 紙芝居「まんまるまんま たんたかたん」
     ★ ステージ・マジック
      ★ 紙芝居「おむすびころりん」
       ★ アブラハムの子

ここの先生は、とても面白くて、素敵な先生でしたグッド!

いろいろと、もっとお話をしていたかったです音譜

その先生に言われて、帰り道・・・福島第一原発のそば

福島第一原子力発電所「禁止地域」を車で通って帰りましたドクロ





絶対に車の窓は開けないでね!と言われましたあせる

警察も多く、パトカーが何台も通りました。

どうやら空き巣が多いみたいですねあせる

他県のナンバーの車は、警官に止められると言われ

北町保育所の先生から、手書きで「通行手形」を書いてもらいました。

このゴーストタウンと化した街並みを決して忘れません汗





今回、二つの幼稚園 様より、

東北の子供たちに笑顔を届けて下さいビックリマーク義援金を頂きました。

  ★ 二ツ橋あいりん幼稚園 梅澤忠実園長 様
  ★ 横浜愛隣幼稚園 佐野 治園長 様

     本当にありがとうございました。


また、いつも応援して頂いてる

大和郷幼稚園の永田園長 様

杉之子幼稚園の鈴木園長 様

ルンビニー幼稚園の早崎園長 様 を始め、

その他にも、たくさんの幼稚園様の多大なるご協力・ご支援が

ありまして今回も無事、東北公演ができました。

本当にありがとうございました。


次の「ゆうさんの紙芝居パフォーマンス」公演は

5月18日(水) 上矢部放課後キッズクラブ様です 

ホームページ http://www.yusan-web.com/


                 ペタしてね