今年で3年目を迎える当別孝勝寺断食会が27日~無事に本日終了しました。

今回は皆さんお一人参加で総勢13名で行いました。 ほぼ断食は初めての方ばかりでしたので緊張と不安があったのではないかと思います。

2日目夜のシェアリングでは
「思ったより空腹感もなく過ごせています。」

「日常を離れて自分の為に使える贅沢な時間です。」

「自宅での断食は難しいけれど、みんなとできるので頑張れると思います。」

「お寺が大好きなので興奮しています。」(笑)


皆さん初対面ながらとっても和気あいあいとおしゃべりをしたり、温泉に行ったり明けの食のパンを買いに行ったりと楽しく過ごしていました。

 

6時半~朝のお勤め

 

 

朝ヨガで身体をほぐします。


 

 

お楽しみの2日目お昼のフレッシュジュース。

 

 

思わずこの笑顔・・・

 

 

3日目朝のお勤めとヨガ、お掃除の後にいよいよ宿便出しの明けの食が始まります。

みんなで準備中!

 

 

いただきまーす!

 

 

この大根にたどり着くまでにお水500ml、梅湯500ml×3杯
食べない事より辛いかも・・・ (^_^;)



新鮮なお野菜と果物の美味しさが五臓六腑に沁みわたります。 
おのずと食べ物に感謝の気持ちが湧いてきます。

 

 

今回もみなさんすっきりとデトックスされていたようです。
なるべく携帯電話や情報も遮断し日常から離れることで、自分の身体や心と向き合う貴重な時間にもなったのではないでしょうか。

 

終了後の晴れやかなお顔です。

 

 

その後にお寺の節分でお祓いもしていただき、豆GETに我を忘れました。(笑)

 

 

主催の和尚さん、ご参加の皆様どうもありがとうございました。 

今年の断食会の予定です。ぜひ多くの方に体験していただきたいメソッドです。