結月そらオフィシャルブログ「*そらいふ~No Create,No Life~*」

結月そらオフィシャルブログ「*そらいふ~No Create,No Life~*」

世界と心のアイデンティティとアイロニーの歌。

きのこ椅子ノスタルジックな歌の世界きのこ椅子


結月そらです。
世界と心に潜む、小さな小さな光と闇。

アイデンティティとアイロニーを言葉を綴り、
歌を届けています。


オフィシャルウェブサイト
最新情報他、PVやアルバム情報などなど、お仕事のご依頼についてもこちらからどうぞ!

Twitter
思いついたこと、思ったこと、学んだこと。
音楽活動にまつわる徒然を呟いています。
ぜひお気軽にフォローしてくださいね!


おしごと


「あやかしごはん~おかわりっ!~」OP

honeybee様新作PCゲーム「あやかしごはん~おかわりっ!~」にて、
OP・挿入歌の歌唱・作詞、EDの歌唱・作詞・作曲を担当しました。

『あやかしごはん 歌曲集 其の二』発売中。
honeybee公式通販
Amazon


「あやかしごはん」OP

honeybee様新作PCゲーム「あやかしごはん」にて、
OPの歌唱・作詞、EDの歌唱・作詞・作曲を担当しました。

『あやかしごはん 歌曲集』発売中。
honeybee公式通販
Amazon

みなさんこんばんは!

そらです。

 

こんな時間までお仕事していましたよ~。

どんな仕事?

 

アニメの制作進行です飛び出すハート

 

今回はとある設定を詰めるために、

シナリオから情報を抽出する作業をしたり、

ゆこそライヴの裏側で繰り広げられていた出来事を、

整理していたりしました。

 

今日はこれをやろうって決めていたのに、

自分のタスクに取り掛かれたのは22時。

なんてこったいです泣

 

日記をゆっくり書きたくても、

日中は案外休む間がなくて。

 

結局このような時間になります。

 

でも、仕事は楽しんでいるほうだと思いますっ笑ううさぎ

お金がもらえないと頑張れないタイプですが。

※ゆこそのトークショー参照です。

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

さてさて、先週の土曜日は!

 

ゆこそ15th記念

「ゆこそ秋の大収穫祭-trialogue-」うさぎ猫鳥

 

でした~!!

客席いっぱいのお客様の光景を見たのは、いつぶりでしょう。

幸せでした。

本当に。

 

ご来場いただいた方、配信で応援してくださった方、

アーカイブでお愉しみいただいた方、

ありがとうございました!

 

さてさてセトリです!!

こちゅさんが素敵にデザインしてくれました。

 

日記不詳な自分に対策に、

セトリを1個ずつ、思い入れ語っていこうかなぁなんて思ったりもするので、

まったり課題にしていこうと思います。

 

さて、このセトリを見て、

「あぁ!この曲があるなら聞きたい!!」と思ったアナタ!!

 

実は配信が29日までお楽しみいただけます。

 

ツイキャス配信はこちら

 

※ツイキャスアカウントのご登録が必要です。

※チケット代は2000円です。

※遅延もございますのでご了承ください。

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

今回直前までバタバタしてしまって、

舞台セットの写真も撮れなかったのは心残り。

しかもドリンクも飲めなかった……のです!!

 

ちなみにそらんぬのトラブルティー。

内容は、

 

グレープフルーツジュース

アイスティー

ピーチリキュール

 

の組み合わせなのです。

フルーティーで、酸味と甘みのコラボレーション。

アイスティーが加わることで、さっぱりとお愉しみいただけます。

 

このドリンクの名前、実はとある楽曲からきているのです。

もしかしたらゆこそデリでお話するかもしれないので、

ここでは控えておきますねっ。

 

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

衣装はこんなかんじでした。

 

 

ゆいこんいわくフォレストガールです。

 

最近ずっと筋トレにはまっていて、

鍛えていて、筋なども入ってきたのに、

配信で振り返ってみたら、ぷよんぷよんであることに変わりなく、

お顔もシワッシワでしたぁ絶望

それもまた、私ですね!

私の歴史だし、悲観することはないのだけど、

お顔も筋トレしないとなって思いました歩く

 

これまで頑なに、歌唱における映像での顔出しは控えてきたのです。

とにかく歌う顔が崩れがちで。

 

でも……なんでしょうねぇ。

歳を重ねるほどに「記録」は大切だなと。

しわしわに見える角度、ぷよぷよな角度、

割と良い感じに愛嬌が伝わってくる角度などなど、

今回映像から学ぶことはとってもたくさんあって、

自分の中では、メリットしか感じられませんでした。

 

むしろ、これが私なのだし、

また機会があれば、配信ライブやってみたいなぁと思いました。

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

 

配信、照明の色合いもきれいに映っていたようで。

遅延だけ、どうしても、もったいなかったですね。

次回はテストする余裕も持ちたいなぁって思いました。

 

最後に、配信で反省会をしていて、

ちょっと気に言った自分をペタリして終わりにしたいと思います。

 

 

ワンダフルマジックのポーズ!!

こちゅさんがギャルピやりたい!!

というのでのっかりました。

 

プレゼントも沢山! ありがとうございます。

仕事中の栄養にします。

フェイスパックもうれしい。

不規則なお仕事なので、皮膚にも元気をあげないと!!

 

ステージ上から客席のみんなと撮った記念撮影。

あったか~い空間でした。

ありがとうございましたっ!!

 

 

スターそらスター

 

劇場で新譜「trialogue」をご購入の方へ。

大切なお知らせがございますので、以下をご覧ください。

 

新曲「to be continued...」が収録されていないことが発覚しました。

交換対応をいたします。

 

▼10/30(日)M3にいらっしゃる方

「R-32b ゆこそ」にお越しください。

不良ディスクと新規ディスクを交換いたしますので、

現品をお忘れなく。

 

▼郵送をご希望の方

info★solfa.asia(★を@に変更してください)まで、

一度ご連絡をお願いいたします。

 

せっかく楽しみにしていただいた皆様、ごめんなさい。

是非交換いただきまして、新曲をご堪能いただけたら嬉しいです!

 

 

 

 

こんにちは、こんばんは、おはようです。

そらですスター

 

ご無沙汰すぎて、日記の存在も忘れかけていましたガーン

 

みなさん、ガリレオシリーズの映画「沈黙のパレード」

ご覧いただけましたかっ?

 

 

ゆこそ「Your Colorful Songs」が劇中で採用されました。

実は作詞を担当しておりまして、

クレジットは感無量でした泣くうさぎ

 

原曲をぺたり。

 

 

 

 

さて、急な宣伝です。

ちょっと大急ぎで綴るので、体裁とかあまり気にしないでまいります。

 

明日はなんと!!

ゆこそ15th記念イベント

「ゆこそ秋の大収穫祭-15th trialogue-」です。

 

 

 

しかし、会場のお席はすでに完売しており、

当日券を出せるほどのキャンセルもなく(ありがたいことです)。

 

現地でお会いすることはかなわないのですが、

なんと配信でお会いできます。

人生初、顔出しで出演しますびっくり

 

こんなレアなことはない!!

 

配信先はツイキャスです。

ツイキャスのアカウントに登録する必要がございます。

 

10/29まで二週間アーカイブ付きの

配信チケットを販売中です。

ちょっと気になる!!という方はぜひ、チェックを。

 

 

▼開場・開演
​開場 18:00
開演 18:30

 

▼配信チケット

2000円

※10/29(土)までアーカイブ付き
 

以下の楽曲も予習してくださいませ!!

 

 

 

 

 

 

そしてなんと!!

 

ゆこそのベストアルバムが出ます!

その名は! 「trialogue(トライアログ)」!

 

 

 

ゆこその15年がギュギュっと詰まったアルバム。

3人のハーモニーをお楽しみください。

CD聞けないという方も、最近はいらっしゃいますよね。

ご安心ください!!

11月以降になるかもしれませんが、配信を予定しております!

 

予約もはじまっております。

 

▼サイン特典付き! BOOTH

 

 

▼Amazon

 

 

 

 

色々情報不足なのですが、

 

もうこの際なので、ライブ終わったあとに、

ゆっくり振り返る形式で、

日記をつづれたらと思います。

 

ほんとは、大好きな映画の話とか、

もっともっと文字でつづりたいことってあるんですよね。

日々の機微って忘れてしまうので、記録していかないとですよね汗うさぎ

 

さてさて、youtubeでは、

9年前のゆこそのラジオ。

「3色ゆこそ丼」のアーカイブ配信や、

ゆこそ15th記念の生配信「3色ゆこそデリ」を配信中です。

 

ぜひぜひ、 Channelゆこそ 登録お願いします!

 

 

ではでは、明日のために休もうと思います。

明日というか、もう今日ですね。

 

お会いできる方~よろしくお願いします!!

 

花そら花

 

 

あけましておめでとうございます。

恒例のジャンプです。


何歳からはじめて、

今何年目なのか、もはや忘れましたが、

年の始まりは地上にいないという、

童心をずっとずーーーっと忘れずに、

生きていきたい。


おばあちゃんになっても、

じゃーーんぷ!

できる足腰を鍛え続けたい。


2021年は、

体力作りにはまったのです。

大きな成果には至っていませんが、

おなかが割れてきたり、

小さな歩みが体に刻まれています。


なんとなく、思うのですひまわり


無いより有るほうが良いものなら、

なんだって、

持ち合わせておきたいなって。


2022年もよろしくお願いいたします。


そら