年度末が近づいているというのもあって、お仕事が忙しいですし。
・・・・その前に、28日間しかないですし(汗)
これはボクにとって死活問題なのです・・・・どうやって残り9件のノルマをこなそうかーと。
とーいうわけで、Sに聞いてみました。
「俺に聞くのは間違ってないか?俺に勝つためにやっているんだろう?
・・・・そもそも、その勝負の方法すらはっきりしないままなんだが(汗)」
ボクが勝ったと思ったらボクの勝ち。ボクが負けたと思ったらボクの負け。さあっ。
「さあ、じゃないよ(滝汗)
まあいい・・・・手っ取り早く旅行でもするか?」
んー・・・・でもさ、どこ行くの?あんまり遠くだと、計画を立てないとでしょ?
「遠くでなくても、県外を味わえる場所がある・・・・あそこだよ。」
あー!都城!
「そうだ。そうと決まれば今週末だな。
店やホテルの準備はしておくから、蓮は荷物の準備だけしておきなさい。」
だいじょうぶ!こないだの旅行で、マンガをたくさん持ってくのはだめだって学習したし!まかせといて!
とーいうわけで、鹿児島市から車で1時間半の横浜にやってきました。
家系らーめん 澤井
ボクが初めて家系を体験したお店、澤井でございます。
ちなみに今も、花一の家系は未体験にしたままです(汗)
さておき、今回は・・・・
ラーメン
デフォのラーメンを、ご主人が「本場の味を求める方は!」と
推奨される、味つけ濃いめ+鶏油多めでお願いしてみました。
前に、味つけ濃いめ+鶏油少なめでお願いした時には、
ボクにはしょっぱいかな?と思っていましたけれど・・・・
やっぱり舌にびしーんと衝撃を受けるくらいの塩梅でしたねー(汗)
でも、それは最初の一口だけで、ワンテンポ遅れてやってくるお醤油の香味も負けずに強く、鶏油と
お出汁由来の脂でコクも分厚かったですので、その強め塩梅をむしろ楽しめるようになってきました。
特に、海苔が馴染んでより旨味が増してきてからは、慣れを通りこして病みつきに
なってましたねー・・・・スープぜんぶ飲んでいい?そうSに3回は聞きましたです(汗)
とー4回目の実食にして、やっと家系の真の魅力に覚醒できたスープだったのですけれど・・・・
今回の麺は柔めでしたので、濃い味つけに押され気味のように感じてしまいました。
これまでのはデフォでもしっかり歯ごたえでしたので、偶然なのかマイチェンを
されましたか・・・・まあまあ、どちらにしても次は固めでお願いしたいと思います。
よーく噛んで塩気と麺の甘さの相性を楽しみたい、それには食感の強さも必要と感じましたので。
なので・・・・
今回はチャーシューに食感担当をお願いしましたです。
食感といえば、ゆでキャベツもおもしろいかもですね。麺とは違った甘みの相性を楽しめますでしょうし。
とーいうわけで、5回目はボクが好きなようにカスタムするターンだね!と期待もふくらむ実食でした。
好きなようにといっても、ボクは全部のせや極端な味変を好まないですので、
今回のに麺固めコールとゆでキャベツをプラスするだけーでしょうけどね(汗)
ごちそうさまでしたー。
続いては、関東から関西へひとっ飛びでございます(謎)
家系らーめん 澤井
都城市牟田町23-2
公式ホームページ http://www.bluebee-g.com/sawai/