調整 激辛編 ~Noodle Laboratory 金斗雲~ | ボクは鹿児島ラーメンに恋してる

ボクは鹿児島ラーメンに恋してる

残り1年を切りました。最後までがんばります。

Sは、ラーメンをたくさんたべる前にいろんな調整をするそうです。





前日はごはんやお酒を控えるようにするとか、当日の

朝には軽い運動をするとか、たべにいくお店の順番を

メニューによって変えたりなどなど、だそうです。
・・・・そこまでやらなきゃだめなくらいたべなくてもー(汗)





今日はまた、あたらしい調整の方法をおしえてくれました。





「なあ、また油そばを食べたくなってな。


ちょっと付き合ってくれないか?」




おや?まぜるのが面倒ーとかいってたくせに(笑)
いいよー、どこいくの?兎ー?




「いや、金斗雲にしよう。


ほら、開化楼そばってのが裏メニューにあったろう。

覚えてないか?


蓮の影響かな、開化楼って聞くだけで食いたくなるんだ(笑)」




ほほー・・・・なんかおなかすいてきた(笑)
お仕事おわったらいってみよう!





・・・・・・・・・・・・・・・・





今日もつかれたねー。
Sは?いそがしかった?




「俺は午後からほとんど仕事していない。


緊張とストレスは胃に良くないからな。」




お仕事を優先しなさいー(汗)
あれ、いまから食べにいくのに、なんで牛乳?




「ああ、これは胃の粘膜を保護するためだ。


さっき胃薬も飲んだ。」




・・・・その情熱をお仕事にもっ(汗)












「すみません、開化楼そばを1つと・・・・
モースト・デンジャラスカイカローを1つ。」




え、Sも開化楼そばじゃなかったの?

ていうかさ・・・・それなに?(汗)




『わかりました!けど・・・・すごく辛いですよ?


抑え目に作りましょうか?』




えっ、辛いのなの?(汗)

ご主人がいうんだから、そうしなさいってー。




「いえ、デフォでお願いします。」




だいじょうぶかなー・・・・またうごけなくなるんじゃー(汗)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





おおー、すごい盛りー(笑)







開化楼そば





・・・・見た目からしてデンジャラスー(汗)







モースト・デンジャラスカイカロー






さてさて、一口めから咳こんでたSはほっといて・・・・

この開化楼そば、ボリューミーなのに夢中でたべれました!





山みたいに盛られていたので、まぜやすくする

ために、ちょっとだけお野菜からたべてみました。
ダイエット的にもいいですしね(笑)





しっとりめに仕上げてあったけど、ぱりっとした歯ごたえが
のこってた上に、お野菜の甘みもしっかりでしたね。
さて、次はまーぜーてー・・・・愛しの開化楼麺とご対面ー♪





あいかわらずのコシと甘みもでしたけど、今回たべて
印象にのこったのは、絡めてあった醤油だれでした。





全体的には、まろやかで甘みのあるお味だったとおもいます。
けどこの醤油、きっと塩気と香味はつよいものじゃないかな?
たっぷりの背脂とニンニクでまるーく仕上がっているけれど、
麺の甘みを引きだすための塩気はしっかりでしたから。
それだけならギトギトになりそうなところを、刻み玉ねぎの
エキスで軽くしてくれていたのがうれしかったですねー。





麺をたべながら、コロコロチャーシューをレンゲで
すくってたべてみたり、幅広チャーシューで野菜を
つまんでたべてみたり・・・・一口ごとにいろんな
食べかたができるので、最後まであきなかったです!
すごくボリューミーだったのでできなかったけど、のこった

醤油だれをごはんにかけてみたかったですねー。






   






ごちそうさまー!ねっ、おいしかっ・・・・
あれ?めずらしく食べるのゆっくりだね?
ね、だいじょうぶ?すっごい汗だよ?(汗)




「・・・・ああ(汗)」




そんなに辛いの?
ボクにもひと口ちょうだいー。




「いや、これは・・・・蓮には絶対無理だ。


すまない、ちょっと時間がかかるが待っててくれ。」





ほんとうに時間がかかりました・・・・40分くらいだったかな?
たべおわってから5分くらいはぐったりしてました(汗)





『あんなに辛いのに・・・・よく食べ切れましたね(汗)


僕は麺1本で無理でしたよ?


大丈夫ですか?具合悪くないですか?』




「ええ・・・・大丈夫です。


ご心配おかけしてすみません。」




『実はこれ、今は販売してないんですよ。

抑え目に作っても、食べきれない方が多かったものですから。


でも抑え目だと、もっと辛くても・・・・と仰る方もいらっしゃるんですよね。

そう言った意味ではこの(辛味の)配合、色々と難しいんですよ。


なので、もっと調整を重ねていつかは再販したいと思ってます。

その時は是非、貴女も食べてみて下さい!』




えっ、ボクも?(汗)




「はい!


久し振りにこれを作って、また新作へのやる気が沸いてきました!」




あ、はいー・・・・おねがいしますー(汗)





・・・・・・・・・・・・・・・・





ね、だいじょうぶ?まだ汗ひいてないよ?




「ああ、大丈夫だが・・・・あれは手強かった・・・・

スープがないぶん辛味が胃に直接くるからな(汗)


興味本位で頼んではいかんくらいの辛さだったよ、

(辛いものに)慣れていない人にはな。


だが、これから調整すると仰っていたし、再販されたら

また試してみなければな。」




えっ、またたべるの?いつ!?(汗)




「いつかは、とも仰ってたじゃないか(笑)


それにしても・・・・調整してたおかげで胃のダメージは軽減できて

いるが、しばらく辛いものや酒は控えた方が良いだろう。」




もうー、あんまり心配かけないでねー。




「ああ。


しかし・・・・悔しいな・・・・。」




ん?ちゃんとたべきってたじゃん。
なにがくやしいの?
































「折角の週末なのになー・・・・。


少しくらいなら良いか?」




ばかなの?しぬの?(汗)



















Noodle Laboratory 金斗雲

鹿児島市荒田1-57-4



※材料切れまでの限定

※現在販売休止中