眠いと何も手につかないので、
そういう時は、潔く寝て、
朝、早目に起きて活動しています。
最近は、
朝、やることを決めていて、
起きてから(4時に起きたいけど起きれないこと多々あり。)6時までは、ケアマネ試験の勉強の時間。洗濯機回しながら。
6時からは、子供達の朝御飯とお弁当の用意。
洗濯機干して、10分程度、外の整備。
草取りしたり、水やりしたり。
7時10分には下の子が学校へいくので送り出し、
7時20分には仕事へいく。
朝活の、勉強と、草取りがここのとこずっと続けられていて、
続けられていることが、また、自信につながる。
そして、最近は、
何でも、使ったら使う前より綺麗に。
を心掛けて、
使ったら、すぐ綺麗にしておく。
私、何でも後回しで、
こんなこと出来る人ではなかったんだけど…。
仕事の影響かな。
それとも、歳をとったということ?
料理も、苦手意識は前ほどなくなり、
冷蔵庫にあるもので作れるようになってきた。
手作りおやつも、頻度が増えて、
休みの日には色々作ってみる。
成長していると、いうことかな。
なんか、凄いな。
自分で言うのもなんだけど、
私、頑張ってる。
頑張れてる🤭
まぁ、できない日もあるので、
それもまた、私☺️