本日、連休まっただ中いつもの事務局メンバーで、「ゆいの会」の案内の発送作業をしました。170部あまりのおたよりの印刷、宛名書き、封筒詰めなど、3時間の業務をひたすらこなしました。ぼつぼつと皆さんの元に届くと思います。これまで4回のゆいの会の報告などもありますので、ぜひ読んでみてください。
作業をしながらのおしゃべりのテーマは、「発達障害者の就労」。どの子にもいずれは訪れる卒後の生活。学校にいる間は暗黙の了解でスルーできた発達障害ならではの個性も、いざ社会に出るとなるとまだまだハードルは高く、そのことで辛い思いをして心傷つけられることも多い。本人はもちろん、家族も何をどうしたらいいのか、どこに相談したらいいのか、ほんとに行き詰まることも多いと言う。それぞれの職場の事例をあげながら、あれこれと話し合いました。(いつものごとくかしましいこと、この上なく・・・・)
休憩タイムには、大野順和堂のいもきんつば、ノリパパのもちもちパン、ハッピーターンをいただきました。日頃のストレス発散にはもってこいの事務局会。事務局メンバー大募集中でーす。