2023年 3月 20日(月)


初めての発達検査


3歳の時に自閉症と診断された息子が

生まれたときから

自閉症の診断がつくまでの
成長の様子をお話ししようと思います✏️


YouTubeでも自閉症のことを
発信しています↓
初めて自閉症と言われた日




診断がついた日のお話し↓

https://ameblo.jp/yuishio0809/entry-12793835519.html




上に貼ってあるブログで

自閉症の診断がついた日のことを

お話ししたのですが



児童精神科を受診して

診断がつく前に

もう一つやっていたことがありました



療育の先輩ママさんが

絶対持っていた方がいいと

教えてくれた

『療育手帳』の手続き



この時はまたはっきりと

診断名がつく前だったので

療育手帳をとるのに

ものすごく戸惑いがあって‥ぐすん



療育手帳をとったら

何かが変わってしまうような‥

そんな気持ちがあって

躊躇していたのですが



先輩ママさんが

療育手帳のメリット

色々と教えてくれて



この時、ゆいとは

3歳になりたてだったのですが

3歳6ヶ月から

保育園に通う予定だったので

保育園に通うなら

療育手帳は

絶対とっておいた方がいいと

教えてもらって

療育手帳をとる為に

動きだすことにしました✏️




1番のメリットとして

療育手帳があると

加配を

つけてもらえやすくなるのですが

この時のゆいとは

とにかく多動が酷かったので

加配の先生は

絶対必要になるだろうなと

感じていました




加配ありなし以前に

預かってくれる

保育園を探すのが

本当に本当に

大変だったのですが‥




また保活のことは

後でまとめて書こうと思います




発達の遅れがある子の

ママさん

保育園とか幼稚園って

どうやって

探したのかなえーん



保育園探し大変すぎて‥



話が逸れましたが



療育手帳の申請には

発達検査が必要でした



発達検査を受けるのも

かなり勇気がいるのですが



その時のゆいとには

絶対療育手帳があった方がいい🥺



前向きに考えることにしました



まずは何にも分からなかったので

市役所に行って

療育手帳について聞きに👂



色々説明してくれて

療育手帳を発行するには

まず児童相談所で

発達検査をしてください

と言われました✏️


・・・


児童相談所っていう言葉に

だいぶ抵抗感が‥



心が折れそうになりながら

手続きを進めて

後日児童相談所から 

発達検査の日にちが

決定しましたと

連絡の電話がきました



無事に日にちが決まった安心感10%

発達検査の不安90%って感じで

複雑な心境‥


まだまだ強いママには

なれそうにありません



次回は

発達検査当日のお話しを

しようと思います


怪我が絶えないお年頃‥



話せない息子が話せるようになるまで



毎日の育児で精一杯で
難しい本は読む気になれなくて‥
そんなママが読んで
参考になったり
元気をもらった本や漫画を

載せておきます↓