2023年 3月 3日(金)
大変すぎた2歳の記録
3歳の時に自閉症と診断された息子が
生まれたときから
自閉症の診断がつくまでの
成長の様子をお話ししようと思います✏️
成長の様子をお話ししようと思います✏️
前回の投稿はこちらから↓
前回の投稿で
ゆいとが2歳3ヶ月の時に
どうにかしなきゃと
ようやく動き出して
療育に通うことになった
お話しをしたのですが
発達障害に関しても
療育に関しても
なんの知識もなかったママが
ぶつかった療育の壁について
お話ししたいと思います
まず療育が何かを
全く分かってなくて
どこに通えばいいのかも
分からない状態で‥
保健師さんが
紹介してくれた
市の療育施設に
見学に行くことになりました🏫
(保健師さんもきてくれた)
そこの療育施設は
家から車で15分くらいの所にある
母子通園施設でした🏫
今でこそ
未就学児が通える
療育施設が増えて
家の近くにもたくさんありますが
まだゆいとが小さい頃は
未就学児が通える
療育施設を調べても
ほとんどなくて
やっと見つかっても
定員オーバーで入れないという
状態でした‥
市で紹介された
母子通園施設は
まだ空きがあったので
どうしてもここに通わなきゃ
と思ったのですが
下の子はまだ生後2ヶ月‥
そこの母子通園施設は
兄弟、姉妹は
連れていけない決まりでした
そしてもう一つ
ママは車の免許を
持っていませんでした
見学の時は
タクシーで行ったのですが
タクシーの運転手さんに
『ここって気合い入れたら
歩いて行けますかね‥笑』
って聞いたら
『行けるわけないよ〜』
って笑われた苦い思い出‥
この頃はどこに行くにも
しーちゃんは抱っこで
ゆいとはベビーカーで
でかけてたので
ここに通うなら
ばぁばにお願いして
家でしーちゃんを見ててもらって
ママはゆいととベビーカーで
歩いて通おうかなと
本気で思っていたのですが
タクシーの運転手さんの
反応を見て
やっぱり無理か‥
と諦めました
どうすればいいかは
まだ分からないけど
とりあえず見学に行って決めようと
母子通園施設へ🏫
その母子通園施設には
広く走り回れる教室と庭があって
その日は
未就学児が10人くらいいました
その施設は小学校に通うまでの子が
通える所だったので
2歳くらいから
6歳くらいの子が
おもちゃで遊んだり
走り回ったりしていました
だいたいの1日の流れ
8時半〜9時くらいまでに登園
9時過ぎから朝の会やリズム遊び
10時半から外遊びや散歩
11時半から希望者は給食
(私たちは11時半に帰宅していました)
12時半から絵本や手遊び、自由遊びなど
14時半帰宅
この流れを聞いて
保育園とか幼稚園みたいだなぁと
思ったのを覚えています
この時は発達障害のことも
療育のこと全然分からなかったので
療育ってもっと
治療みたいなもの
というか‥
療育に通ったら
すぐに目に見える
成長とか変化がおこると
過剰に期待をしていました
なので拍子抜けというか‥
これで本当に大丈夫かな
と不安に思ったのが
素直なはじめの印象です
あの頃のママを思い出すと
人に頼りきりじゃなくて
療育について
自分でももう少し色々と
調べたり勉強したり
しなさいよ
と怒りたくなるのですが
あの頃は
日々ゆいとと過ごすので
精一杯で
とにかく誰か助けて‥
っていう感じで
家でなにかしようとか
調べたら実践する
余裕は
ありませんでした
‥そのくせに
不安で
【発達検査 特徴】とか
【2歳 発語なし】とか
発達障害かどうかばかりを
調べていました
この時は
どうしたらゆいとが成長するか
ではなくて
発達障害かそうじゃないか
だけが気になっていたと思います‥
そして
そんなだめだめママと
ゆいとの療育生活が
始まりました🏫
YouTubeでも
自閉症がわかるまでの様子を
発信しています↓
毎日の育児で精一杯で
難しい本は読む気になれなくて‥
そんなママが読んで
参考になったり
元気をもらった本や漫画を
載せておきます↓