1月27日(土)
もともと月曜休暇で日曜夜に行くつもりだったヤリイカ釣行、2月からの余計な人事異動でクソ忙しくなり休暇取り消すことに。
 
なので仕方なく激混みが容易に予想される土曜夜に行ってきました。
 
天気予報は↓な感じ。日をまたぐと多少は波風弱まる予報。
だけどヤリイカは少しくらい荒れてた方が釣果が伸びるみたいだし微妙。
あと、何気に大潮満月ってアオリイカエギングならアリなんだけど、ヤリイカでは良かった記憶が無いのが気掛かり。
 
潮は↓こんな感じ。 肝心の夕マズメ以降の潮が弱いのが更に気掛かり真顔
 
 
ま、言うても釣りに行かないと釣れないのは常なので、兎に角出発。
 
国道8号の能登半島地震時に起きた土砂崩れ、復旧していて高速の無料区間解除されてた!ゲロー
知らずに高速行きのレーンに乗ってしまったので後戻りが効かず、どうせならと魚津ICまで行っちゃった。休日割引がきいて良かった・・・。
 
そして到着しました、メジャーポイントの魚津港。
時間は15時ですが、それなりに混んでますね。

構内の駐車場、半分バリケードされてました。
ひび割れ・段差が出来てました。
こういうクラックって、放っておくと中が洗われて大穴になって陥没しそう。
また大きな揺れが来たらマジ怖ええ!ゲロー
構内のイートインは営業してるみたいですね。
 
明るいうちからテトラに乗っているのは青物狙いやスッテでのヤリイカ狙いの方達ですかね。
日が暮れます。
明るいうちは、まず餌巻きエギには中らないので、完全に暗くなるまで我慢。
 
暗くなって、両隣の釣り人はキャスティングによる邪道エギングの模様。
私はとりあえず波風が強く感じるので浮き釣りで開始。
 
開始後1時間。
 
なんもね。ゲロー
 
18時20分頃、右隣の釣り人がイカを釣る!
それを見て俄然やる気を出して、1時間が経過しようとしたその時!
 
19時15分
やっと釣れた~♪デレデレ
 
キーストンのV2をフルキャストして相当ステイ(放置とも言う)させてからシャクると抱いてました!
 
そしてまた沈黙の時間。
左側で釣ってる人がイカ釣った!という情報と共にアガる釣り場!w
 
だけどやっぱり、
 
なんもね。ムキー
 
右隣で釣ってた人は帰り、すかさずポイントが空くのを待ってた釣り人が入る!
だけどさ、釣れてないのを後ろで見ていたにも関わらずすぐ入ってくる釣り人ってどうよ?
 
そしてまた沈黙の時間が続く・・・
 
一応、風向きが左側からの真横の風だったり追い風だったりしてるときで、波が立ってるときは浮き釣りにしてたり、エギの重さやカラーを変えたりと工夫してるんだけど、やはり、、、
 
なんもね!ムキー
 
だけどなんとか2杯目が・・・写真無いけど。
 
22時10分
2杯目、キーストンの早福型をシンカー無しでキャスト、こちらも50カウントくらい置いた後にシャクリ上げ2回で抱いてきました♪
 
右隣に入った本日3人目の浮き釣り師、何度言ってもこちらの目の前に投げ込んできて、その都度俺のラインに被せて絡めてしまう!ムキー
 
左からの風に潮の流れも加わって、真っ直ぐ投げても左から右に流れてしまうのは仕方ないのだけど、何度言っても私の目の前に投げ込んで来やがる!
 
あえて我慢してやってるけどあまりにラインが絡むので、愚痴が大きな声になってしまい、それを聞いたのか「じゃ、離れますね」と言って少しは離れた場所に移動するも、結局こちらの目の前に投げ込んで来やがる!
 
そんなやり取りをやってた1時過ぎ。
 
やはり被せてきたそいつのラインに当たって絡まりそうな状態で、岸に近い方に寄ってきた際にエギが根の中に落ち込んでいくと思った瞬間、「グッ!」と重くなったのですかさず合わせを入れると軽めのグイグイ感が♪デレデレ
 
隣の釣り人の仕掛けが一緒に巻かれて手元まできたけどイカキャッチが最優先、イカを締めてクーラーに投函してから絡めてきた仕掛けをほぐして海に返してやりました、手前のテトラに絡んでしまいましたがw
 
 
時刻は2時半過ぎ。
満潮を1つの目安にしてるので、3時までにイカが廻ってこないと駄目かなーと思い、本日の釣りは終了。
 
晩飯食わずにやっててしかも冷えてしまったので、すき家にて「この時間に食べちゃ駄目なやつ」をとん汁付きで美味しく頂きました♪
 
で、本日の釣果。
一番でっかいので胴長が35cmくらい。
 
数も少ないのでイカリングフライと煮付けに。
 
今年は浮き釣りで釣っている人を見たことないし、自分でも釣れなかった。
まだシーズンが早いのか、それともスレてしまったのか・・・
 
海水温的にはまだ高い気がする。更に今月末以降、例年にない高温期となってもしかすると雪代流入によってもっと状況悪化するかも。
 
キーストンでまだ釣れてるけど、なんとなく見切られてる気もするのも気掛かり。
 
いろいろ思うところあるけど、とりあえず来週はどうしよっかなー。
 
 
タックルデータ:
①浮き釣りタックル
ロッド・リール・ライン:いつもの
錘 :8g、4g、錘なし
エギ:早福型、V1 フルグロー ホワイト、フルグロー ブルピン
 
②キャスティングタックル:
ロッド:ダイワ ラテオ フラットジャンキー 1010MMH
リール:ダイワ EM MS1032H
ライン:PE1号+リーダーフロロ12lb.
エギ :①キーストン早福型 フルグロー ホワイト 
    ②キーストンV2 フルグロー ホワイト
    ③キーストンV2 ブルピン