デスマももう少し続く感じで、本当は今頃代休使っての4連休・2回目の能登遠征のハズが、代休取り消してやはりデスマチーン

海況的にアジでも釣りに行こうかと思ったけど、来月には雪マークも出てることから今年のラストウォーキングと思って、以前歩いて良かったルートまで車で移動。

某日本最大手コンビニチェーンに駐車して歩き始め。
国道17号を群馬方面から長岡方面に歩き始め、国道291号方面に曲がって折り返し。

この地域で有名な「おかしとおやき ことう」。お土産で頂いたあげまんじゅうが美味しかった♪
このT字路で山の方に歩きます。


山の上の方は雪。
変な雲が浮いてました。
まだまだ歩きます。
日が昇り、、、
登川公園到着。
流石にキャンパーも居ないかなーと思ったら車が1台。
ワンコの散歩でした。
トイレが雪囲いされてましたね。
キャンパーが居ないわけだ。
登川公園を過ぎると直ぐに山。
ここが山の始点ですね。
人の気配よりもクマの気配がしそう滝汗
ここからだと、魚野川を挟んで対面の山が見えます。
右からムイカ、上越、石打花岡スキー場ですかね。
ムイカと上国に合わせてズーム
魚野川まで来ました。向こうの山際を歩いて巡ってきたことになります。
ムイカが近いなぁ。

始点に戻って歩数確認、28,000歩位。
約20kmのウォーキングでした。
ただ歩くだけだと、もう身体への負担少なくて20kmでも物足りない、だけど筋トレまでする気も起きないしなー。

さて、今日はやり残しの冬囲いしておくかー真顔