娘の高校は自転車で片道40分ちょっとかかるびっくり
普段は午後からの授業なので
昼休みに車で送っていけるけど
テスト期間とかは
中途半端な時間に始まるので
自転車漕ぎ漕ぎ🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♂️

今日も
2時過ぎに家を出た娘から
「雪ふってきたー」
「タオルない」
「戻っていい?」
「どうしたらいいー?」
「今コンビニ待機中」

の泣きのLINEびっくり


私は仕事で隣市で運転中ニヤニヤ
旦那に電話したら
「おれ〇〇にいる」と
私よりさらに遠いところにガーン

もう助けることなんて無理キョロキョロ

「家より学校が近いんだから
戻らず進んで‼️」
「コートの帽子被って進め‼️」
「誰も頼らないから自分で進め‼️」

スパルタですねポーン

進まないと遅刻しちゃうもの
もう7年以上無遅刻無欠席なんだから
行くしかない‼️

登校に関しては
娘が幼稚園入園時から働いているので
雨が降ろうが槍が降ろうが
カッパきて自転車漕いで行かせたもんですてへぺろ

息子なんて
警報出てるの知らなくて
学校行ったことあったな

そのおかげで
2人とも強い子にはなったはず
(そのせいか、息子は飛んでいきそうだけど)

結果、遅刻せず着いたそうです

私が働いてるから
迎えに行けないとか
届けに行けないとか
ツラい思いしてるかもしれないなー

わたしも母が運転できなかったから
駅までの自転車で転んで大変だったこと
あったなぁ🤭

何でも自分で考えて
判断して進めるようになってほしいなー

もちろん
まだまだかかりそうだけどね