息子の大学
10月の後期からは
通常の授業が始まると思ってたのですが
「もしかしたら後期もオンラインかもー」
という情報がチラホラあるらしいガーン

そうしたら
わざわざ実家から遠くの遠くの地に住む意味が
ないではないか滝汗

簡単に言えば
北海道にいて沖縄の大学の授業うけれるわけでしょ

どうせ
今年は寮から出てアパート探して
引っ越す予定なんだから
いっそのこと
とっとと寮を引き払って
実家に住んで
また来年の4月から大学の地に
行けばよいのでは⁉️


という話をしたら
「いやー、オレの楽しみがない」だとポーン

ここでは釣りができない
ロードバイク仲間もいない
友達もいない
(彼女は元々いないびっくり

確かに
私のストレスもまたたまる
でも
寮費やら光熱費やら考えると
ここにいてもらった方が助かるよね滝汗

でも、コロナのせいで
こんなことになるなんてえーん
もしオンラインなら
野外実習多めの息子の学部は
損だよねー
自然相手なんだし
教科書や黒板授業では限度あるよね
学費もバカバカしい

どうなりますやら滝汗