今年ももうすぐ終わりですねー。
今年は濃い一年でした滝汗
受験からの合格からの引っ越し〜ニヤニヤ
これが1番の経験だね。

3年前の
息子の高校受験
今年の
息子の大学受験
娘の高校受験

どれも
ギリッギリすれっすれの合格3つ滝汗

よく
「背伸びした学校に入学したら
ついていけない」と言いますが、息子の場合は
違ってましたねニコニコ

忘れもしない高校受験は
背伸びして、たぶん1番低い点数での合格。
「奇跡」だったもんね滝汗
60人以上の不合格者が出るという倍率だったし。
 
確かに入学した時はクラスでも下位。
でも、周りに刺激されたり
勉強して大学行くぞ!的な雰囲気に乗って
少しずつ成績は上昇‼️
おかげで、レベルは高くないけど
国立理系合格💮

あ、これも前期不合格からの
同じ大学、同じ学部の後期合格滝汗
ご存知のようにD判定での奇跡合格ポーン

息子の受験はハラハラでした笑い泣き

娘も大変ショボーン
発達障がいあるから
勉強ができなくて
でも、愛嬌あって悪口言わなくて
でも、仲良しの友達もできなくて
でも、休まず学校行く娘

それでも受験して
合格した県立高校🈴

「中学より楽しいんでしょ?」
と昨日聞いたら
嬉しそうに
「うん」と頷く娘ラブ

友達ができたことが娘にとってすべて。
打ち込める部活に出会えたこともよかった。
勉強は相変わらずだけどね滝汗

今年は濃すぎたなー
来年はどうなるかなー

受験生を持つ親御さんにとって
この受験期は大変だろうなーショボーン
うちもこの時期なんて
息子がどこに住んでいるのか全く想像できなかったし
結果、予想だにしなかった土地に住んでるしww

頑張って受験期乗り切ってくださいねーラブ