うちは
母の日は無縁です
そもそも
子供の日とか
桃の節句
父の日
節分
敬老の日
春の七草食べる日(笑笑
結婚記念日
冬至やら夏至
も関係ない生活してます
どうしても
節分で豆が食べたいと言われれば
買いますし、何かきっかけがあれば
ケーキなど買うときもあるけど
基本無視です
あ、恵方巻きなんて
もってのほか(笑笑
子どもの誕生日と
クリスマスはちょっとあるかな
くらい
兜もなければ鯉のぼりもないし
雛人形もない
日本人失格かなぁ
結婚した当初は
義母にあげてた記憶あるけど
食べ物にも着るものにもこだわりがある人なので
せっかく持っていっても
そのまま持たされて帰ることもあり
やめました
もうずっと無視です
あ、義母の誕生日も
なので
我が家は
私も母だけど
何もないです
みんな義母とか悩んでるよねー
うちはなーんにもしないので
楽チンです
いつの日か
息子が稼ぐ💰ようになり
母のありがたみがわかるようになって
サプライズで何かもらえることが
一度でもあれば
嬉しいなぁとは思いますが
ということで
今日の我が家は
和室のリフォームと掃除で終わりました
夜ご飯は
カレーライス🍛
さぁ、食べるぞーい
