入学式用のスーツを買いましたウインク
息子宛の大量のダイレクトメールを
全部とっておき、見比べたり、ネットで
検索してみました

ダイレクトメールに◯点セットでいくら‼️
と載ってるけど、実際購入すると
あら、倍に?ってことが多いらしいアセアセ
良いもの勧められると変えちゃうよね

みんな同じ所で買うと
ネクタイとか被りそうだし笑い泣き

結果
メーカー直販の卸しのお店に
行きました!

息子はこだわりがなく
お店のプロの方がサイズを測ってくださり

「このタイプがおしゃれですよ」
と言われたのが紺地に細かーいドット柄
近くで見ないとわからないけど
2人ともすぐ気に入って試着👔



はい、決定笑い泣き

早すぎる笑い泣き

その後
シャツと靴を選んで
最後はネクタイ👔

フリーペーパーにクーポンが
付いていたので持って行くと
何とネクタイサービス口笛

少ない中から選ぶのかと思いきや
普通に売っているものから
好きなものどれでも良いとのことびっくり

いや、逆に迷うでしょ

スーツもシャツも靴も
お店の方のオススメのものが
気に入ったけれど
ネクタイだけは違ったえー

紺地のスーツにブルーのチェックを
勧められたけど
もうちょぅと冒険したいんだよね
確かに色味が同じで
合うとは思うけどてへぺろ

そして息子が選んだのは
エンジに柄のネクタイ!

いいよ、それくらいがいいよ!
というわけで
予算内に収まり、無事に買い物終了ニヤリ

それにしても
また諭吉さんが飛んで行きました

それから
息子&娘の通学靴やら洋服を買いました
またさらに諭吉さんがガーン

これから
携帯ショップに行ってきますニヤニヤ