高校見学の日。
駅まで自転車の娘に合わせて、私もこっそり駅へ。仕事ギリギリ滝汗

まだ時間に余裕あるのに小走りの娘発見!このまま行ったら早いのに乗ってパニクると思い、車に乗せて時間潰しショボーン

35分の電車に乗るんだよ!と降ろして、私は仕事へ。

するとその45分後
「来てません。家出てますか?」と学校から電話ゲローゲローゲローゲローゲローゲロー

嘘でしょ⁉️

旦那とどーする?どーする?とアワアワ☎︎してる中「無事に着いたようです」と電話あり酔っ払い

焦るやん。

めちゃ焦るやん。

「帰って来たよ」と元気な声で電話がきたので
帰りは無事だった様子。

よく聞くと
なんと送り届けたA駅で
反対から来た電車に乗ってしまったらしい。
ホームが1つしかないから、そこに立っていると右からも左からも電車がくる!
ホームを渡らないし、いくつもホームがある駅ではないからかぁポーン
簡単な駅だと思って、なーんにも指示してないそこで間違えるとはゲッソリゲッソリ盲点でした。

景色が違う!と焦った娘は、乗ってる人に「B駅行きますか?」と聞くと「行かない」と言われ、次の駅で下車。

改札通っちゃうとまたお金がいるけど、その前にそばにいた高校生に「B駅に行きたいんですがどこから乗ればいいですか?」と聞き教えてもらったそう。

そのまま来た電車に乗ってB駅で乗り換えてC駅へ。そして無事に学校へ。始まる5分前に到着したらしいですポーン笑い泣き

帰りは全く間違えることなく帰れました。
途中泣きかけたり、「お母さん、間違えたよぉ」と呟いたそう。でも、1人で人に聞いてやりきった娘にビックリ‼️
そして、困っている娘を助けてくれた方々に感謝です‼️

普通に行くだけなら、それだけだったけどハプニングのお陰で、自分で考えて行動するという娘の成長がみれて嬉しかったなぁ。

発達障がいはあるけれど、少しずつ成長してるんだなぁ。もっともっと色んなことができるように育てていこう‼️

あと半年。どの進路が娘に合っているのか、息子の大学受験だけじゃなくて、もっと真剣に向き合おう‼️ダブル受験も、あと半年だー。