金曜夜、娘が学校からもらってきたプリントに驚くびっくり

来週、娘が高校見学に行くんだけど、同じ中学からは誰も行かないことが発覚滝汗なんと娘1人。
一人で電車にのる⁉️もうすぐやん。練習するにも台風くるから土曜しかないやん。

まず家から自転車でA駅まで。
切符を買ってB駅まで。
乗り換えてC駅まで。

改札出て徒歩5分で高校。
帰りはその逆笑い泣き
できるんかーい⁉️

というわけで、予行練習に行ってきました真顔

まずはA駅の自転車置場。
そこまでの道も初めての道。

何とか駅に着いて切符を買う。
ここは、丁度の金額を渡せば買える!
次は乗り場。目の前のホームから乗る!

そして電車に乗りB駅へ。
ここで乗り換え滝汗
行きは階段渡ることなく反対側の電車に乗る。
そして終点のこの地最大の街C駅へ。

ここでハプニング発生。
なんとA駅の切符売り場で
娘が傘を忘れたことに気づくびっくりびっくりびっくり
旦那に電話して駅を見てもらうもなしショボーン
あとで駅で聞いてみるしかない。

さぁ、ここから高校まで歩く。
駅から5分とはいえ、普通のグランドがあるような高校ではなく、ビルなので大変。
私も歩いたことない場所。それでもなんとか到着。

一旦駅まで戻ってモーニングタイム☕️🥐
雨も降ってる真顔

ここから駅に戻って、傘の落し物がなかったか確認するも、届いてないショボーン電話番号を伝えてC駅からB駅へ。

ここが最大の難所。
駅のホームが4つある。
時間に寄って乗り場が違うガーン
これは電光掲示板で確認するしかない‼️
もしくは「〇〇行きはどの電車ですか?」と聞くしかない。

そしてB駅到着。
ここでは階段登って反対のホームに行かなきゃ行けない滝汗

とここで着信が‼️
なんとさっきのC駅に傘が届いてるらしい。
ありがたくとんぼ返り笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

いや、ここで娘がパニクるやん。
でも仕方ない、またC駅へ。
無事に届いていた傘をゲット。
ありがとうございます😊

またやり直しで、C駅からB駅へ。
階段登って、反対のホームへ。
そこから止まってる電車に乗って
A駅へ到着ニヒヒ

また自転車置場へ歩いて自宅へ。

家に帰ってから
娘と復習。
ノートに図と文章カキカキ。

これで無事に行けるのか⁉️
でも、経験させなきゃ成長しないし。
本人もなんだかやる気だし。

携帯あればいいけどなぁ。
ドキドキの日になりそうです滝汗滝汗滝汗