検査時間は私より後なのに、先にオッケーが出たおじさんは違うところで時間を潰すらしく出て行ってしまい、1人残された私










「散歩してきたら?」と看護師さんが言うので何度も病院の周りをグルグルと
もよおしてトイレに行くも、なかなか看護師さんのオッケーが出ず、水を飲んでは散歩、そしてトイレを繰り返すこと数回

やっと「腸の中きれいになったね!」と言われ一安心!
午後1時半からの内視鏡検査に向かいます

まず狭〜い物置のようなところに、ロッカーが二個あって、そこで着替えます。ネットで調べておいたお尻に穴が空いてる検査着です
すぐにベッドで横向きになり、始まりました。
先生と私の隣には若い男の助手。後ろには看護師さんと新米らしい看護師さん。
最初は痛くないけど、どんどん中に入るにつれ、痛いのなんのって

「角を曲がるからちょっと痛いよ」
「ここ痛いよね」
「痛かったら声出してね」
出産してるから痛みに強いと思っていたけど、それくらい痛い
とにかく、1番最後まで入れなきゃいけないけど、時間も長いし痛いし大変。
途中で仰向けにしてもらったけど、痛いの❗️
助手らしき若い男の子先生が、
「大丈夫ですか?」
「どこが痛いですか?」
「もう少しですよ」と声をかけてくれるけど、胃カメラの時のおばさん看護師さんの方が優しかったな

なんとか最後まで到着して、あとは戻りながら(抜きながら)悪いところがないかみていくらしい。戻る時は行く時よりもラクだったけど、それでも痛い
どうしてここは鎮静剤使ってくれないんだろう
胃カメラの時に鎮静剤断ったから、大腸の内視鏡もなかったのかな

こんなことなら確認すればよかった
もう終わるかなぁと思ったのに、先生がある場所を何度もみてるような気が
まさか、何か悪いものでもあったのかな
モニターもあるけど、見るのは怖いから無理。
痛いし不安やし、少し恥ずかしいし、とにかくはやく終わることを考えてた。
時計がなかったからわかんないけど、30分はかかってたと思う。
「はい、お疲れ様。終わりました」
やっと、やっと、やっと終わったー❗️
「ポリープも腫瘍も痔もないですよ」
この先生の一言で痛みも吹っ飛んだー
着替えて、先生の説明を聞いて終了
貧血からの便潜血検査からの胃カメラからの大腸内視鏡
どこか悪いのではと不安な日々もさようなら
もう二度やりたくないなー。
痛みは鎮静剤さえあれば、もう少しラクだろうけど、あの不味いモビプレップはもう無理
「経験は宝」
「健康は宝」
いい勉強になりました。
これからも体調管理頑張ろう
