旦那は喫煙者。
玄関の外に出て煙草を吸う。
私はその玄関の真上で寝ているので、開け閉めするたびに音が聞こえ、全然眠れない。
・・私が神経質すぎるのだけど。
で、平気で12時くらいまでバタバタするので
「11時以降はやめるか、勝手口にして」と頼むと「ここから吸う。その代わり煙が部屋の中に入るけど」と。
ここというのは、リビングの1番大きな掃き出し窓。ここを開けて吸うというのだ。
そしてわざわざ「煙が部屋に入るけど」と嫌味を付け加えた。
毎回、毎回、私が嫌がることを付け加える。
「たばこ吸ってない人に害を及ぼす」と言うと
「俺が1番早く死ぬし」
「俺の体は俺が知ってるし」
と、いかにも自分で自分の体を悪くしてるとアピールしてくる。そんな話してないし、聞いてない。
そんなことどーでもいい。
「受動喫煙。吸ってない人が、吸ってる人から害を被るのが嫌なの!」
11時以降は勝手口にして、と頼んだだけ。
あー、何で一緒にいるんだろう。あー面倒くさい。
今日の会話はこれだけ。
イライラする。
平日は朝早く出て行き、遅く帰る。
土日は何も食べず、夕方まで実家。
もう、実家に住めばよくない?
親の介護もすぐできるし、いい歳して
「○○ちゃん」って可愛がってもらい頼りにされるんだから。仕事の話も聞いてもらえるし、向こうの話も聞いてあげられるでしょ。親には興味あっても、子どもたちに興味はないんだし。しょっちゅう姉とその子どもたちも来るんだから楽しいじゃない。
こんな家にいることないのに。
会話もない、休まらない。つまらない。お互いストレスがたまるだけ。
あー、ヤバイ、ヤバイ。
愚痴が止まらない。
でもねー、私は仕事とか娘とのお出かけとか、美味しいもの食べたり、新しいこと始めたり、おしゃべりもあって、このままでも続けられるんだよね。誰とご飯食べに言っても何も聞かないし、ラク。同居人?
友達もいない旦那には、実家しかないでしょ。
義父母が亡くなったらどーするんだろう。仕事定年になったらどーするんだろう。
その時が来るのに。
なのに、今、私にそんな態度とってるんだもの。1人で生きていけるのかな。しーらない。
