築13年の我が家。
普通ならまだまだ洗面台は使えるはず。
ですが、半年以上前から水漏れがしていて、排水するだけなら漏れないけど、水を出すと漏れるので、蛇腹ホースの下にバケツを置いておりました。
でも最近ではすぐに満タンになり、度々、大洪水も。シンクも陶器なので、私が香水のビンを落としたひび割れもあり、思い切って買い換えました。
といっても、ここまで決断するのにかなーり時間がかかりました。修理がいいのか、買い換えか‥‥。
結局、カタログみたり、友達に聞いたり、ネットで調べたり、リフォーム会社行ってみたりしましたが、近場のホームセンターにしました。
メーカーや機能によって、すごーく差があるので悩んだけど、私のこだわりは
1.壁から出る蛇口
2.三面鏡
3.収納扉は3つ
4.予算は安いもの
ということで決定したのはこれ
蛇口は、以前のものが普通にしたから生えたようなシャワー蛇口だったけど、壁からでてます。
メーカーとか何でもよかったし、予算も8万くらいでおさまりました。サイズも前のと全く一緒なので違和感がなく、いい感じ。
ムカついたのは、旦那。
掃除もしなけりゃ、立ち会いもしない。
実家、実家、実家三昧。
ご飯食べて寝るだけなら、わざわざ帰って来なくていいのに。

