私は、実家が何もしないうちだったので、私も何も興味がありません。
あ、行事のことです。
例えば、正月のおせち。作る母ではなかったので、今はすこーしだけ市販品を購入。
七草粥も無視。
節分。娘にバレたら豆を買うだけ。恵方巻きなんてありえん。
バレンタイン。娘が友チョコを作りましたが、旦那用にはありません(笑)
雛人形。私は持っていないけど、唯一、母が買ってくれて小さなこれ。
だって、何のためにあんなに大きなものが必要なのかわかりません。
もちろん、息子の五月人形もこいのぼりもありません。
冬至だから、かぼちゃ?ゆず?
土用の丑だから、うなぎ?
もうすぐ結婚記念日だー。なにもありません(笑)だって、お互いの誕生日も無視。
これは全然平気だし。
でも、子どもたちの誕生日ケーキとプレゼントとクリスマスケーキはさすがにあり。
そんなダメな母ですわ!

