昨日、友達親子が遊びにきてくれたんだけど、下の娘の様子が変。ぐずってばかりだし、ご飯も食べない悲しい
友達も気を使って早く帰ってくれましたすいません

熱を測ると37.5。とりあえず寝かせることに。
約2時間寝た午後5時。体温を測ると38.7。上の息子をご近所の友達の家に預かってもらい、病院へ。するとインフルエンザと診断されましたショック
1ヶ月前の長男と同じです。

それから7時頃夕食をとり、すぐに薬を飲ませました。
すると気持ち悪そうなので、吐くのかと思ったら咳だけ。
でも、なんだかぐったり困った。そして
「ウンチ」というので、トイレに連れて行き、用をすませたら足元がおぼつかない。ちょうど旦那が帰宅。

少し抱っこしていると、ますますぐったり困った。そして視線が横のまま動かず。名前を呼んでも反応なし泣く
あわてて旦那を呼び、病院に駆け込もうとしたら、意識がもうろうとしてすごく変。

「救急車よんで?」

旦那が救急に電話をし、長男をご近所に預け、救急車が到着する間、私は玄関で娘の名前を呼び、「ママ見える?」「大丈夫だからね」「寝ちゃだめ」とずーーーっと声をかけていました悲しい

そして救急車救急車が到着しましたが、近くの総合病院では受けいれ不可能ダメということで、少しはなれた総合病院へ行くことになりました。
救急車の中でもどんどん意識がなくなりそうで、私と視線もあわず、目が見えなくなってしまった感じでした汗

なんとかその間、意識はかろうじてあったのですが、病院へ着き、ベッドに寝かされた途端、大絶叫。特に点滴の痛みが嫌の様子で「痛い、痛い、取って?」とずーーーっと叫んでいました。

結局診断されたのは、高熱による「熱性けいれん」。
点滴は約5時間といわれましたが、とにかく泣き続けているので家に帰って水分補給できれば帰ったほうがいいということで帰ることになりました。

友達の子供も同じ経験を持っているので、知ってはいたもののわが子のあの様子をみてしまうと絶対に救急車を呼んでしまいます落ち込み
一瞬もうだめなんじゃないかと思うほどでした泣く

まだ今日も熱は下がっていませんが、歌をうたったりわがままもいい、食欲も少し戻ってきました笑顔

とてもつらい経験だったけど、これからもっともっと気をつけてあげようと思いました。