娘が「鼠径ヘルニア(脱腸)」の手術を無事終えて退院してきましたOK

一日目太陽

10時30分病院到着病院
個室希望だったので、部屋に案内されました。まだ新しい病院なのでとてもきれいキラキラです。
色々な説明を聞いたあと、まず昼食料理。娘は出るけど私はもちろんでないので売店のお弁当です落ち込み

そして、最初の関門「採血注射」です。もちろん大絶叫寝る。でも以前に比べて泣きやむのが早くなりました。
そしてレントゲン。ヒクヒクと肩を震わせながら無事終了まる
そしてシャワーです。

プレイルームにはビデオパソコンやおもちゃがたくさんあり助かりました。
外出許可をもらって近くのスーパーや本屋にでかけました。暑い、暑い。

夜のごはんもたくさん食べて8時には寝てしまいましたZZZ
私はというと、チンして食べる食事のみ。なんかさみしい汗
付添い用の簡易ベッドに布団をしいて、雑誌でも読もうかと思ったら
「消灯なので部屋の電気消しますねびっくり
とバチッと消されてしまいました。。。怒り仕方なく洗面の電気でしばらくすごし、とっとと寝てしまいました。もちろん熟睡できるわけがなく細切れ睡眠です泣く

二日目太陽

10時からの手術はさみのため、7時以降は飲んだり食べたりできませんダメ
6時半に起きた娘にお茶を飲ませ、時間稼ぎのためにもってきた新しいおもちゃを出しましたクラッカー

8時。浣腸です。もちろん「いや?」と言いますがあっという間に終わり、2分もたたずにトイレに直行うんち。即終了。

9時。麻酔を効きやすくするための座薬投入。即終了。
あとは10時の手術を待つのみとなりました。。。チュー

そしてお迎えがドキドキ大。私の抱っこで手術室まで。そして看護師さんに抱かれた瞬間「いや?」と大絶叫寝る。むなしくもそのまま扉は閉ざされました。。アウト

病室で待つこと45分。
部屋の外には「いや?、痛い?あ゛?」という男の子の声がどんどん近付いてきます。まさか・・娘??

その声の主は私がいる病室に入ってきました。麻酔効いてるはずなのに、どうして泣いてるの??

どうやら大嫌いな点滴の瞬間に目が覚めてしまったらしく泣きながらの到着となったのでした汗
これくらいの子は麻酔が切れたときに大暴れすると聞いていたので覚悟はしていましたが、まあいつもと変わらずって感じです。
20分くらい泣き続けていましたが、とうとう寝てしまいました。
ceb3a0d2.jpg


そのまま2時間ほど寝ていましたが、起きた時は普段のままでしたラブ
点滴もあきらめたようです。
先生曰く「ちゃんと処置できました」との事で一安心ですすいません

15時にやっとお茶を少し。その30分後にもう少し。そしてやっと16時に食べることができます。まずはプリン。
ca180048.jpg

そのあとはすごいすごい。マシュマロだのパンだの食べてます。朝から飲まず食わずだもんねチュー

夜ごはんもちゃんと食べました。
ただ術後の熱が37.8度まであがり、なかなか点滴をはずしてもらえませんでしたが、寝る直前にはずしてもらえて大喜びです拍手

そして、21時30分就寝ZZZ


3日目太陽

朝ごはんを食べて、9時の先生の診察を受けて退院許可がおりましたにっこり
荷物をまとめて、部屋代の清算をして無事に帰宅です家
車の中で寝てしまい、そのまま家についても寝続け起きたらお昼。
もちろんお昼ごはんも食べて。。。

もう始まりました、ウルトラマンごっこ力こぶ宇宙人
パパ相手に飛び跳ねてます。1週間はできるだけおとなしくしてほしいけど無理みたいですね悲しい
シャワーは次の夜からオッケーで、1週間後の診察で異常なければばんそうこうもとってもらえます。

本人は「ぷっくりしたところをチョッキンしたはさみ」ということはわかっていますが、全然気にならないようです。
たまに変な体勢をして「いたたたた・・汗」とは言ってますが、全く普段通りです。

無事に終わって何よりですにっこり。私もこれで寝不足から解消されます。
お疲れ様でした。よく頑張りましたウインク