☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚ブログが移転しました~。
何だか新鮮です
。
何の話題にしようかなぁ。
そうだ、今日なんと10年振りにボーリング
をしました。
息子がやりたいと言っていたのと、私の会社の忘年会がボーリングなので練習を兼ねて家族4人でいざ参戦。ちょうど1ゲーム無料券もあったしね
。
子供たちのためにガーターガードみたいなのをつけてもらって、私も気が楽になりました。おかげで何とか100超え。息子はフォームがひどくて、親切にアドバイスすると逆ギレ。「これでいい」だそう
。
娘は投げるというより、近くに転がす感じでゆっくりゆっくりピンまで転がっていきました。それでも一番盛り上がって楽しそうでした。「また休みになったら行く」らしいです
。
それから~。娘のランドセル選び。ヤバイです。何だか頭がパニくってきました
。二人目だから何でもいいか~と思っていたけどやっぱり女の子は難しい。今のところは資料請求したパンフレットやチラシ、ネットで検討中のみなので、そろそろ店頭に行って実物をみてこなきゃ
。
娘はイマイチわかってないので、きっと初めてみたランドセルで「これがいい~」って言っちゃうから私がしっかり検討しておかないとね。
それから~。私立幼稚園就園奨励費補助金
のはなし。毎年年末に保育料の減免制度で支給されます。とくに1~3年生の兄姉がいると多くもらえるので息子のときよりも今の娘の方が金額が多いんです。今年も10万円近く戻ってきます
。
これお金。。。我が家では「ディズニーランド費
」と呼んでいます。
毎年残しておいて「ディズニー」で使うんです。といってもちょこちょこ出費が重なったときにここから使ってしまうので、全額は残っていません
。
今年、「シー」に行ったときも使いました。次は「ランド」です。
また4月頃行けたらいいなぁと思っています
。
では、そろそろ。おやすみなさい。
何だか新鮮です

何の話題にしようかなぁ。
そうだ、今日なんと10年振りにボーリング

息子がやりたいと言っていたのと、私の会社の忘年会がボーリングなので練習を兼ねて家族4人でいざ参戦。ちょうど1ゲーム無料券もあったしね

子供たちのためにガーターガードみたいなのをつけてもらって、私も気が楽になりました。おかげで何とか100超え。息子はフォームがひどくて、親切にアドバイスすると逆ギレ。「これでいい」だそう

娘は投げるというより、近くに転がす感じでゆっくりゆっくりピンまで転がっていきました。それでも一番盛り上がって楽しそうでした。「また休みになったら行く」らしいです

それから~。娘のランドセル選び。ヤバイです。何だか頭がパニくってきました


娘はイマイチわかってないので、きっと初めてみたランドセルで「これがいい~」って言っちゃうから私がしっかり検討しておかないとね。
それから~。私立幼稚園就園奨励費補助金


これお金。。。我が家では「ディズニーランド費

毎年残しておいて「ディズニー」で使うんです。といってもちょこちょこ出費が重なったときにここから使ってしまうので、全額は残っていません

今年、「シー」に行ったときも使いました。次は「ランド」です。
また4月頃行けたらいいなぁと思っています

では、そろそろ。おやすみなさい。