土曜日に干し柿を干しました。
15年くらい前に、一度チャレンジしたことはあったけれど失敗悲しい
再チャレンジです力こぶ。もちろんその時は、何の知識もなく外に干して放置しただけ汗。そりゃ無理ですね。

今回は、友達に頂きました。小ぶりながら100個くらいありますダッシュ
まず、へた?の部分を小さくしました。あとで紐で結ぶために、T字型に残しておきます。

次に、私は紐で2つ1組にして結びました。先に皮むきかなぁと思ったけど、ぬるぬるしそうなので、先に結んでみました。
945a39ea.jpg

そして、皮むきです。下の部分は少し残します。

最後に、10秒くらい熱湯につけ殺菌します宇宙人。あとは外に干すだけです。
でも、やるのは大変。100個だもの汗
7歳になった息子が紐を切ってくれたりしたので随分助かりました音符

ただ、干すところがない怒。物干しは洗濯物を干すし。。。
色々と考えた結果、室内で使う洋服をかけるポールにしました。
もちろん、一段ではすべて干せないので、紐を下に2段つけて、3段に干してみました。
いやぁ、大満足ですにっこり。小ぶりだけどベランダでゆらゆらしているのをみると癒されてしまいましたドキドキ小

そうそう、雨雨にぬれては駄目ということで今朝起きたとき、雨が降りそうだったので、そのまま室内へ。一つ一つテープで固定したので、多少移動させても柿が移動することなくできました。柿と柿がくっつくとカビちゃうんだって。
難しいね泣く

これからしばらくは渋柿をわが子のように大切に育ててみますOK
ちゃんとできあがったらうれしいな。その時はまた画像アップしますね。

こんなに頑張ったからなのか、その夜39度の熱がでてしまいました風邪
日曜日は一日寝ていたら治りましたが、まだ咳が。。。
今日、インフルエンザの予防注射注射打とうと思ったのに残念でした。