今日は子供を預けるところがなく、息子は一人で留守番、娘は学童に行きました。
どっちも不安。
初めての学童が一日中なんて・・。途中で電話もできないし。
でも、昨日から楽しみにしてて、朝もすんなり行ってくれました。
幼稚園入園のときとは全然違う。ホントに最近はスムーズに行ってます。
公文も幼稚園内から近所の教室に変わりましたが、これまたすんなりと行ってくれます。やっぱり成長してます。
息子の方は、初めての留守番。朝の8時半から16時までです。
こっちは一人ぼっちなので、何をしていたのやら。
とりあえず、お弁当は置いておき、宿題とお風呂掃除、上靴洗いは頼んでおきました。
雨だったし、家から一歩も出ずは厳しいかなぁと思ったけど、本人はそれなりに楽しんだよう。親の干渉がなく、ゲームもできたしね。
一時間ごとに電話は入れてたけど、「何?」「大丈夫」とそっけない返事ばかりだし。こちらもこれで成長してるんだよね。
うれしいような、悲しいような。
明日は義実家に2人を預けるので安心なんだけど、お菓子ばっかり食べてたり、ゲームばっかりしてるから、こちらはこちらで不安です。
どっちも不安。
初めての学童が一日中なんて・・。途中で電話もできないし。
でも、昨日から楽しみにしてて、朝もすんなり行ってくれました。
幼稚園入園のときとは全然違う。ホントに最近はスムーズに行ってます。
公文も幼稚園内から近所の教室に変わりましたが、これまたすんなりと行ってくれます。やっぱり成長してます。
息子の方は、初めての留守番。朝の8時半から16時までです。
こっちは一人ぼっちなので、何をしていたのやら。
とりあえず、お弁当は置いておき、宿題とお風呂掃除、上靴洗いは頼んでおきました。
雨だったし、家から一歩も出ずは厳しいかなぁと思ったけど、本人はそれなりに楽しんだよう。親の干渉がなく、ゲームもできたしね。
一時間ごとに電話は入れてたけど、「何?」「大丈夫」とそっけない返事ばかりだし。こちらもこれで成長してるんだよね。
うれしいような、悲しいような。
明日は義実家に2人を預けるので安心なんだけど、お菓子ばっかり食べてたり、ゲームばっかりしてるから、こちらはこちらで不安です。
