今朝、金魚
が死んじゃいました
。
小さな金魚鉢にたった1匹だったけど、1年半くらいは元気に泳いでいました。
お腹がすくと、激しく動いて「ごはん、ちょうーだい」ってわかるくらいでした。
息子に「あー、金ちゃん死んじゃってるー」と何気なく話すと、食べていたバナナを置いて駆けつけてきました。
そして。。。
ぼろぼろぼろぼろ
大粒の涙が。
それから何度も金魚鉢を除いては、思い出したかのように何度も何度も泣きつづけました。
幼稚園の時間がきても、着替えることもせず、ぼーっと。
一昨年の夏、カブトムシが死んじゃったときは「あーあ」で終わってたのに、5歳になって「死」というものが少し理解できるようになったみたいです
。
いつまでも泣いている息子をみていると私まで悲しくなってしまいました
。
「幼稚園から帰ったら、金ちゃんのお墓つくってあげようね」というと、納得して幼稚園の準備をしてくれました。
でも、また思い出しては涙ぐみ・・・
。
息子にとっては初めての経験だったから、かなりショックだったよう。でも、私は息子の成長した姿をみることができて、なんだかうれしかったです
。
これからももずっと、やさしい子でいてね。


小さな金魚鉢にたった1匹だったけど、1年半くらいは元気に泳いでいました。
お腹がすくと、激しく動いて「ごはん、ちょうーだい」ってわかるくらいでした。
息子に「あー、金ちゃん死んじゃってるー」と何気なく話すと、食べていたバナナを置いて駆けつけてきました。
そして。。。
ぼろぼろぼろぼろ

大粒の涙が。
それから何度も金魚鉢を除いては、思い出したかのように何度も何度も泣きつづけました。
幼稚園の時間がきても、着替えることもせず、ぼーっと。
一昨年の夏、カブトムシが死んじゃったときは「あーあ」で終わってたのに、5歳になって「死」というものが少し理解できるようになったみたいです

いつまでも泣いている息子をみていると私まで悲しくなってしまいました

「幼稚園から帰ったら、金ちゃんのお墓つくってあげようね」というと、納得して幼稚園の準備をしてくれました。
でも、また思い出しては涙ぐみ・・・

息子にとっては初めての経験だったから、かなりショックだったよう。でも、私は息子の成長した姿をみることができて、なんだかうれしかったです

これからももずっと、やさしい子でいてね。