お久しぶりです。
まぁ、最近は忙しくて、なかなかブログも更新できず。。。
夏休みもあっという間に終わり、子供たちのお弁当作りから解放されました。
子供にとっては、夏休みなのに毎日学校、幼稚園に行って他の子たちのように遊んであげるヒマもなく申し訳なかったかな。
でも、おりこうにちゃんと毎日通ってくれたから感謝。感謝。
その反動でか、2学期初日に娘が発熱で休み、2日後には息子が発熱で欠席。パートの仕事も2日お休みしました。
それでも、子供たちはそれぞれ1日で熱も下がり、元気になってくれました。
私の毎日はこんな感じです。
朝、6時半に起きて、息子を起こし朝食の準備と私のお弁当作りに洗濯。
7時20分に息子を送り出し、朝食と一番厄介な娘の出発準備。
8時30分に幼稚園まで送ります。
行く気マンマンで幼稚園に行くのに、着くと嫌がる娘。先生にお願いし、8時50分すぎには職場に到着。
そこから16時30分まで仕事です。
その後は。。
まず、17時までに小学校にお迎え、続いて幼稚園にお迎え。途中スーパーに寄ったりして自宅到着は17時30分。
それからご飯を炊いたり、洗濯を取り込んだりしながら、幼稚園や小学校のプリントに目を通し、さらに宿題の音読を聞き、ドリルの添削をし、あ、子供たちを着替えさせ・・・そして、おかずを作ります。
もう座る暇なんてありません。
そして、18時半には3人で食事。19時過ぎにはお風呂に入れ、洗濯物を片付け、明日の準備をして20時に二人を寝かせます。
ちなみに夕食やお弁当箱などの片付け物は旦那がやってくれるので、私は食べっぱなしでいいのですが、旦那が残業のときは、さすがに3人分をそのままにしておくことはできないので、片付けます。
子供が寝た後は、やっと私の時間です。
こうしてネットしたり、DSやったりたまにはドラマ見てます。
でも、以前にはなかった眠気が10時頃やってきます。なので、11時には就寝です。
こんなにバタバタしてそのうち疲れがどっと出てきたらどうしようと思うのですが、忙しいほうがあっているのか今のところは大変だけど充実してる気がします。
ただ、パートの仕事内容が正社員並みなのでちょっと不服かな。
家に帰っても電話はなるし、休みだっておかまいなし。頼りにされているし、私しかできない仕事を任され始めて、とてもやりがいはあるんだけど、時給以上の仕事をしているような気も。。。
でも、子供を連れて行ける職場なのでとても助かるし、一人で動けるから自分のペースでできるし。。。他にはないかなぁと思って我慢かな。
長くなっちゃうけど、今日なんて、16時半にでなきゃ間に合わないのに、オーナーとの打ち合わせが少し伸び、さらに新幹線の駅まで送って欲しいといわれ送り、途中から学童に電話して「今向かってますので、子供に準備してすぐ帰れるようにしておいてください」と連絡し、16時半までに娘の発達教室に迎えに行かなきゃいけないのに、17時前になっちゃうし。。。
もうバタバタです。家に帰ればオーナーから電話で、言い忘れたことがあったからメモしてだの、求人の人から電話だの(求人専用の携帯を私が持たされてます。)チョー忙しかったです。
こんな感じで毎日過ごしてますので、なかなか更新できません。
あ、先日幼稚園の運動会がありました。
何もできないんじゃないかと心配な娘でしたが、私の姿がみえなければ甘えがでないので、体操もお遊戯も競技も完璧にできていました。
が、親子競技のときにパパとやり、私が写真をとったのでとうとうぐずぐずに。
まだまだ甘えん坊のオチビです。
まぁ、最近は忙しくて、なかなかブログも更新できず。。。
夏休みもあっという間に終わり、子供たちのお弁当作りから解放されました。
子供にとっては、夏休みなのに毎日学校、幼稚園に行って他の子たちのように遊んであげるヒマもなく申し訳なかったかな。
でも、おりこうにちゃんと毎日通ってくれたから感謝。感謝。
その反動でか、2学期初日に娘が発熱で休み、2日後には息子が発熱で欠席。パートの仕事も2日お休みしました。
それでも、子供たちはそれぞれ1日で熱も下がり、元気になってくれました。
私の毎日はこんな感じです。
朝、6時半に起きて、息子を起こし朝食の準備と私のお弁当作りに洗濯。
7時20分に息子を送り出し、朝食と一番厄介な娘の出発準備。
8時30分に幼稚園まで送ります。
行く気マンマンで幼稚園に行くのに、着くと嫌がる娘。先生にお願いし、8時50分すぎには職場に到着。
そこから16時30分まで仕事です。
その後は。。
まず、17時までに小学校にお迎え、続いて幼稚園にお迎え。途中スーパーに寄ったりして自宅到着は17時30分。
それからご飯を炊いたり、洗濯を取り込んだりしながら、幼稚園や小学校のプリントに目を通し、さらに宿題の音読を聞き、ドリルの添削をし、あ、子供たちを着替えさせ・・・そして、おかずを作ります。
もう座る暇なんてありません。
そして、18時半には3人で食事。19時過ぎにはお風呂に入れ、洗濯物を片付け、明日の準備をして20時に二人を寝かせます。
ちなみに夕食やお弁当箱などの片付け物は旦那がやってくれるので、私は食べっぱなしでいいのですが、旦那が残業のときは、さすがに3人分をそのままにしておくことはできないので、片付けます。
子供が寝た後は、やっと私の時間です。
こうしてネットしたり、DSやったりたまにはドラマ見てます。
でも、以前にはなかった眠気が10時頃やってきます。なので、11時には就寝です。
こんなにバタバタしてそのうち疲れがどっと出てきたらどうしようと思うのですが、忙しいほうがあっているのか今のところは大変だけど充実してる気がします。
ただ、パートの仕事内容が正社員並みなのでちょっと不服かな。
家に帰っても電話はなるし、休みだっておかまいなし。頼りにされているし、私しかできない仕事を任され始めて、とてもやりがいはあるんだけど、時給以上の仕事をしているような気も。。。
でも、子供を連れて行ける職場なのでとても助かるし、一人で動けるから自分のペースでできるし。。。他にはないかなぁと思って我慢かな。
長くなっちゃうけど、今日なんて、16時半にでなきゃ間に合わないのに、オーナーとの打ち合わせが少し伸び、さらに新幹線の駅まで送って欲しいといわれ送り、途中から学童に電話して「今向かってますので、子供に準備してすぐ帰れるようにしておいてください」と連絡し、16時半までに娘の発達教室に迎えに行かなきゃいけないのに、17時前になっちゃうし。。。
もうバタバタです。家に帰ればオーナーから電話で、言い忘れたことがあったからメモしてだの、求人の人から電話だの(求人専用の携帯を私が持たされてます。)チョー忙しかったです。
こんな感じで毎日過ごしてますので、なかなか更新できません。
あ、先日幼稚園の運動会がありました。
何もできないんじゃないかと心配な娘でしたが、私の姿がみえなければ甘えがでないので、体操もお遊戯も競技も完璧にできていました。
が、親子競技のときにパパとやり、私が写真をとったのでとうとうぐずぐずに。
まだまだ甘えん坊のオチビです。