いよいよ最終日です
。
朝起きたときには、雨
も上がりとてもいいお天気
になっていました。
まだ寝ている旦那を置いて、3人でコテージ周辺を散歩しました
。
静かでとっても気持ちがいい朝です
。

きれいにお掃除
をしてチェックアウト。
まずはひるがのをぶらっと
。2年前に近くの「牧歌の里
」に来た事があるので、今回はパス
。その隣の馬を見させてもらいました。

木曽馬です
。乗馬もできるそうですが、前に信州に行ったときにやったのでこちらもパス
。娘もまだ怖がるしね。
そしてすぐ近くの「クックラひるがの」へ。
ここはホテル
も併設してるんですよ。ひるがのソフト
とジェラートをいただきました?
おなかがすいた旦那はカレーパン。とってもいい香りです
。
さて、ひるがのを後にして、次に向かったのは「郡上八幡」です。徹夜踊り
で有名ですね。
着いたのはちょうどお昼。暑い、暑すぎる。。
土曜日だからか、市内はすごくこんでいて、駐車場を探すのも大変でした。それでも、なんとか駐車場に車を停めて、向かったのはココで?す
。

食品のサンプル
を作っている「さんぷる工房」さんです。
天ぷら作りのサンプルを体験できるので、息子の当日予約をしました。
息子には特に説明をしてなかったので、本人はさっぱりのようでした
。
予約まで少し時間があったので、お蕎麦屋さんでランチ
。
途中のお寺でお祭り
があったり、郡上八幡の古い町並みをブラブラし、いよいよサンプル体験の時間です。
まずはこの中から3種類天ぷらの材料を選びます
。

息子が選んだのは、えび・さつまいも・大葉です。
お店の方の説明を聞きながら、作っていきます
。

最初は訳がわからなかった息子も、だんだん面白くなってきたようです。
それにしても、本物と見分けがつかないくらい素晴らしいものですよ。

30分くらいでできあがったのがこちら。

大満足の出来上がりです
。息子は「夏休みの工作にする?
」と言ってますが、いいのでしょうか??
暑い郡上八幡を満喫し、さぁいよいよ最後です
。
「大滝鍾乳洞」近くにある「釣り堀
」です。ここでは、釣った魚をその場で焼いて食べることができます。

第一号は、なんと娘
。というより入れ食い状態で、えさを付けた針を入れればすぐに食いついてくれます。
その後、旦那、息子、私とそれぞれ1匹ずつ
釣り上げ、その魚のはらわたを取り、くしに刺して焼きます。

煙い、煙い
。焼き上がった魚をその場でいただきました?
。
普段、魚料理を出すと嫌がる子供たちも「おいしい、おいしい
」と食べてくれました。
以上、2泊3日の旅行記です。この後は、車の中で熟睡の子供たち。。と思いきや、家に帰るまでハイテンション
。楽しく帰途に着きました。
バーベキューが出来なかったハプニングもあったけど、誕生会
もできたし、普段なかなかしてあげられない体験もさせてあげることができたかなぁと自己満足しています。何より、私が楽しかったです
。
じゃなきゃ、毎日働けませんって
。
これからも旅行のために頑張るぞ?
。
次はディズニーランドだぁ
。
朝起きたときには、雨
まだ寝ている旦那を置いて、3人でコテージ周辺を散歩しました
静かでとっても気持ちがいい朝です

きれいにお掃除
まずはひるがのをぶらっと

木曽馬です
そしてすぐ近くの「クックラひるがの」へ。
ここはホテル
おなかがすいた旦那はカレーパン。とってもいい香りです
さて、ひるがのを後にして、次に向かったのは「郡上八幡」です。徹夜踊り
着いたのはちょうどお昼。暑い、暑すぎる。。
土曜日だからか、市内はすごくこんでいて、駐車場を探すのも大変でした。それでも、なんとか駐車場に車を停めて、向かったのはココで?す

食品のサンプル
天ぷら作りのサンプルを体験できるので、息子の当日予約をしました。
息子には特に説明をしてなかったので、本人はさっぱりのようでした
予約まで少し時間があったので、お蕎麦屋さんでランチ
途中のお寺でお祭り
まずはこの中から3種類天ぷらの材料を選びます

息子が選んだのは、えび・さつまいも・大葉です。
お店の方の説明を聞きながら、作っていきます

最初は訳がわからなかった息子も、だんだん面白くなってきたようです。
それにしても、本物と見分けがつかないくらい素晴らしいものですよ。

30分くらいでできあがったのがこちら。

大満足の出来上がりです
暑い郡上八幡を満喫し、さぁいよいよ最後です
「大滝鍾乳洞」近くにある「釣り堀

第一号は、なんと娘
その後、旦那、息子、私とそれぞれ1匹ずつ

煙い、煙い
普段、魚料理を出すと嫌がる子供たちも「おいしい、おいしい
以上、2泊3日の旅行記です。この後は、車の中で熟睡の子供たち。。と思いきや、家に帰るまでハイテンション
バーベキューが出来なかったハプニングもあったけど、誕生会
じゃなきゃ、毎日働けませんって
これからも旅行のために頑張るぞ?
次はディズニーランドだぁ
