今日は久しぶりに家族で遠出車をしました。
行き先は、岐阜県谷汲村です。華厳寺で有名なところで
新聞に「もみじまつり」と載っていたのです。

どんどん近づくにつれて怪しげな天気雲。風はもともと強かったけど、とうとう雨雨が降ってきました。
でも、なんときれいな虹キラキラがでてきました。思わずシャッターを押したけど目でみるようには写りませんねぇ悲しい
f228cbb2.jpg

ちょっと画像が大きすぎたかな汗

駐車場にとめると、雨がやんで太陽太陽がでてきてくれました。
たくさんの屋台おでんをみながら、まずはお寺まで歩きます。これが結構長い距離ダメ
でも、みんな頑張って歩きました笑顔
お参りを済ませると、「戒壇めぐり」の看板が注意
小さい頃に、一度だけ入ったことがあります。私たちは「地獄めぐり」と言っていました。

階段を下りると、真っ暗ショック。前も後ろも何も見えない中を歩きます。小さい頃はすごく長くて怖かった記憶があるけど、やっぱり大人になると違うんですね。
「怖い、怖い」と言う子供たちをひっぱり進みました力こぶ。でも、あまりにも怖がっているので旦那が携帯のライトをつけてくれました。
久しぶりの体験でした。

それから、参道のお店にはいってあたたかいおうどんとおでんおでんを食べ、火縄銃炎の実演をみて帰ってきました。

ちょっと寒い日大波だったし、子供たちは戒壇めぐりと火縄銃の音でかなり怖がらせてしまったけど、久しぶりのおでかけは楽しかったです笑顔
まだ、紅葉には少し早かったのが残念だったかなウインク