無事に娘の卒園式が終わりました~
元気に返事をして、一人一人卒園証書を受け取りました。

そして、もちろん1年間の「皆勤賞」に名前が呼ばれました。5人しかいなかったみたいです。その代表には選ばれなかったのですが・・。

それでも、感無量です。賞状には「ご家庭の努力に感謝します」ですって。
そう、そのとおり。私頑張りましたよっ。風邪ひかせないようにホント大変でしたよっ。

茶話会では、教室で軽食を取りながらゲームをしたり、謝辞を読んだり歌ったりと少しウルウルしてしまいました。息子のときから6年間通った幼稚園。毎日のお迎え大変だった~
先生方とも写真を撮り、とてもいい式になりました

昼からはクラスごとの謝恩会が別会場でありました。謝恩会といっても先生はいないんですけどね

そんなこんなで長い一日と長い6年間が終わりました。あ、まだ預かり保育があるので、3月末までは幼稚園に行きますが。

とりあえず、息子のときとは全く違った娘の幼稚園生活。一つ一つが不安で一杯。先生と私で娘をフォローしながら頑張りました。おかげで娘も楽しく過ごせました。小学校生活は、今以上に大変なことはわかっていますが、まずはこの幼稚園生活を無事に終えられたことに感謝です。母親としても随分成長させてもらいました。働きながらの幼稚園生活は、すごく大変だったけど、いい経験だったし、卒園した今日、改めて思ったのは、幼稚園生活またやりたいなぁです
だって、もうないんだよね、幼稚園ママの役。これからは小学生ママなんだもの。

家に帰って、デジカメで撮った動画を何度も何度も見てしまいました。一杯家で練習したもんね。よく頑張りました。娘に感謝、感謝です。ありがとねっ。