今日は娘の幼稚園の音楽発表会譜面でした。
毎日、毎日家で練習していた娘。本番も頑張ってほしいなぁと思っていました。

が。。教室まで送って行き私と別れるとき、やっぱり泣きました困った。なんとか先生に預け、しばらくしてもう一度こっそり見にいくと一人で床に座ってぼーーっとしてました。誰とも遊ばずに汗

そして、発表会は始まりました。
私は落ち込みモードです寝る。きっと娘は泣いている、泣いてなくても指を吸って放心状態。もしくは座り込み。

そして娘のクラスの順番になり幕が開きましたドキドキ小
たった20人のクラスなのに、一瞬見たとき娘がどこにいるのかわからず、「もしかしたら、嫌がってステージにいないのかも・・ショック」と思った瞬間、隣のママさんから「○○ちゃん笑ってるね音符」と。

そうなんです。ちゃんと立ってニコニコしていましたキラキラ
そして、隣の子と手を繋ぎ大きな声で歌い、2曲目は振り付き付きで歌い、3曲目は楽器鐘を使っての演奏OK

それはそれは「キラキラ完璧キラキラ」でした。
私の姿を見つけると泣いちゃうから、本当はすごく近くで見たかったけど遠くから隠れて、それでも一生懸命娘を応援しました。
頑張ってる娘をみて、涙が。。。悲しい

息子のときは幼稚園を一度も嫌がることなく行き、行事もできるのが当たり前だったから、感動することもなかったのに。
これだけ、手のかかる娘がちゃんとできたことがうれしくてうれしくて拍手

幼稚園に入る前から、娘は他の子よりも遅れているから「参加するだけでいい」と思っていたけど、こうして「参加するだけ」でなく、「適当」でもなく、楽器演奏も自分のパートを指示通りにこなすことができるなんて、もう涙が止まりません寝る

先生も大変だっただろうと思います。ありがとうございますすいません